2012年05月17日
☆はちみつアイス珈琲☆Part2
みなさん、おはようございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

はちみつアイス珈琲試飲会レポ Part2です。
Part1はこちら
はちみつの事を少しお勉強ということで
長坂養蜂場さん
ぶんぶんブラザーズによる
クイズタイムっ!


働きバチはオス?メス?
私は自信満々でオス。
なんて、外れましたがσ(^_^;)
正解はメスなんですね。
群れの一割ほどしかオスはいないそうです。
しかも働かずにいるため、冬になると巣から追い出されてしまうそうです。
厳しい世界ですねσ(^_^;)
そして

女王バチの寿命は??
働きバチの寿命が一ヶ月間だから
一年っ!
また外れましたσ(^_^;)
正解は五年だそうです。
美味しいローヤルゼリーを食べてるから長生きするそうです。
そして、最後の問題。
写真を撮り忘れましたが
働きバチが生涯(一ヶ月)で集めるはちみつの量は?
500cc? 1リットル?? スプーン1杯ぐらい??
最終問題でようやく正解できました。
スプーンで1杯です。
とっても少ないんですね。
そんな知識を得たところで五種類のはちみつのテイスティング♪

え?はちみつって種類によってこんなにも色が違うんですね。
普段比べて買う事が無いから驚きました。
二代目はちみつ

さくら

しろき

ブレンド

そして、そば

色も違えば味も全く違います。
色が薄いほうが、サラーっとしてるかな。
そして1番色の濃いそば。
これは本当に濃かった。
鉄分がたくさん含まれてるとのことでした。
1番馴染み深い味だな〜って感じたのはブレンド。
ってことは、いつも何気なく買ってきてるはちみつは色んな花からの蜜だったんだ。
それと、しろきって??
長坂養蜂場さんのHPに飛んでみたら
別名 コシアブラの木のはちみつ。
希少価値ですって。
これは本当にサラーっとしてた。
なので私の中ではしろき蜂蜜がイチオシでした。
色んなはちみつの味を確認したところで
いよいよ
はちみつアイス珈琲の試飲です。
続く。

はちみつアイス珈琲試飲会レポ Part2です。
Part1はこちら
はちみつの事を少しお勉強ということで
長坂養蜂場さん
ぶんぶんブラザーズによる
クイズタイムっ!


働きバチはオス?メス?
私は自信満々でオス。
なんて、外れましたがσ(^_^;)
正解はメスなんですね。
群れの一割ほどしかオスはいないそうです。
しかも働かずにいるため、冬になると巣から追い出されてしまうそうです。
厳しい世界ですねσ(^_^;)
そして

女王バチの寿命は??
働きバチの寿命が一ヶ月間だから
一年っ!
また外れましたσ(^_^;)
正解は五年だそうです。
美味しいローヤルゼリーを食べてるから長生きするそうです。
そして、最後の問題。
写真を撮り忘れましたが
働きバチが生涯(一ヶ月)で集めるはちみつの量は?
500cc? 1リットル?? スプーン1杯ぐらい??
最終問題でようやく正解できました。
スプーンで1杯です。
とっても少ないんですね。
そんな知識を得たところで五種類のはちみつのテイスティング♪

え?はちみつって種類によってこんなにも色が違うんですね。
普段比べて買う事が無いから驚きました。
二代目はちみつ

さくら

しろき

ブレンド

そして、そば

色も違えば味も全く違います。
色が薄いほうが、サラーっとしてるかな。
そして1番色の濃いそば。
これは本当に濃かった。
鉄分がたくさん含まれてるとのことでした。
1番馴染み深い味だな〜って感じたのはブレンド。
ってことは、いつも何気なく買ってきてるはちみつは色んな花からの蜜だったんだ。
それと、しろきって??
長坂養蜂場さんのHPに飛んでみたら
別名 コシアブラの木のはちみつ。
希少価値ですって。
これは本当にサラーっとしてた。
なので私の中ではしろき蜂蜜がイチオシでした。
色んなはちみつの味を確認したところで
いよいよ
はちみつアイス珈琲の試飲です。
続く。
Posted by みっこさん at 08:08│Comments(0)
│アイス珈琲