2011年04月07日

ぎゃ〜(」゜□゜)」

みなさん こんばんは(^-^*)/

ものまね見てる?

さっきの このHYDEの物まね


ぎゃ〜って 叫んじゃったよ(」゜□゜)」


この人 前のときGACKT様 真似たじゃんね


どっちも

ぎゃ〜(」゜□゜)」

だよ(泣)


  


Posted by みっこさん at 21:41Comments(3)日記

2011年04月07日

焼けたっ!

ちょっと 焦げたかも…

まぁ いいやっ(笑)

焼けたのでV(^-^)V




カット カット




しかし この料理の名前がわからん(笑)


え~っと 溶き玉子にベーコン、玉ねぎ、ジャガ芋、ほうれん草、とろけるチーズ、生クリーム、クレイジーソルト


で 焼いたんだけど。

なんて言うんだ?



明日の弁当に入れるよ( ~っ~)/  


Posted by みっこさん at 18:51Comments(6)日記

2011年04月07日

お~うまぁい♪

みなさん こんにちは(^-^*)/

あっという間に夕方。

さっき どうしても甘い物が欲しくなり



買ってみた(^w^)

おぉ!

これは美味しい(^~^)

マシュマロ入ってる( ~っ~)/

良いものみっけちゃったV(^-^)V  


Posted by みっこさん at 16:59Comments(5)日記

2011年04月07日

桜LIVE♪

みなさん こんにちは(^-^*)/

ぬくといです(笑)



三ノ輪のスギヤマからつつじヶ丘に抜ける通り



高校生の男の子も自転車とめて写真撮ってたよ。
思わず 『桜LIVE?』って聞きそうになったよ(笑)

  


Posted by みっこさん at 15:33Comments(4)日記

2011年04月07日

桜LIVE♪

みなさん こんにちは~~~(^^)

朝は雲っていたのに

なんていいお天気になったんでしょう(^^)

気持ちいいね~~~~(^^)


さて いくよ~~~♪



ちょっと ちょっと 上手くない??

光が差し込んでて

、、、、、



偶然なんだけど(笑)



飯村小学校の門にて撮影



下校する小学生に

「このおばさん 何やってんの??」的な目で見られましたが

関係ナッシング!!!



そうそう、桜の満開って 8分咲きのことを言うんだってね!!!

ってことは ここの桜は 満開なり~~~!!!



さっきも茨城のほうで震度4の地震があったみたい。

身体がずっと揺れてる感じもするみたいで(泣)


祈ります。

  


Posted by みっこさん at 11:54Comments(4)日記

2011年04月07日

SYH街頭募金ご報告!!!

みなさん こんにちは(^^)

先日 私も参加活動した 募金活動。

結果がでたよnico




SHOW YOUR HEART 街頭募金ご報告
3月31日に多くのご協力を得て、全国約130カ所で一斉に実施しました街頭募金の集計が出ましたのでご報告致します。

街頭募金合計額 25,234,490円



すご~~~い!!! たった2時間で!!!


SHOW YOUR HEART第一弾 終了のお知らせ
震災直後より義援金を募らさせて頂きました日本における「SHOW YOUR HEART」第一弾の募金は、3月31日をもちまして終了とさせて頂きました。
義援金用口座に皆様よりお寄せ頂いた義援金、そして3月31日に行われたSHOW YOUR HEART街頭募金でお寄せ頂いた義援金は、合わせてすべて、日本赤十字社に4月6日付で全額寄付させて頂きました。
日本赤十字社からの受領書は届き次第、掲載致します。
皆様からの沢山のご支持とご協力、ありがとうございました。

第一弾 募金合計報告
募金件数 17,926件 募金金額 208,181,735円





みんなの温かい心の結晶だよね!!

  


Posted by みっこさん at 10:04Comments(3)日記

2011年04月07日

様々な問題

みなさん おはようございます(^^)

今日は始業式!!

お姉ちゃんは中3

お兄ちゃんは小6

担任の先生誰だろう??
お友達は誰と一緒になれるかな??

どきどきしながら 二人とも登校したよ(^^)

まあ、私もどきどきなんだけど(^^;)

ドキがムネムネだよ(笑)


昨日のGACKTさんのツイッターより

みんなに読んでもらいたいとこだけ抜粋

↓↓


義援金が実際に被災者の手に届くのは9月以降だ。もっと時間が掛かる可能性だってある。日赤のシステムの問題上、あとは被災地が全く落ち着いていないってこともその理由の一つ。理由を挙げればきりがないんだろうが。次からの活動は、支援先を一つ一つ変えていこうと思う。

いや、しょうがないことが多々あるんだ。あれだけ、大きな機関になると、精査しなければならない問題も山積みなんだ。今回、何度も日赤に足を運んだが、全く人手が足らないのは見てすぐにわかる。簡単に分配すりゃいいわけじゃない。均等割って話じゃないんだ。

結局、分配するのに基準を設けるだけで相当協議しなければいけなくなる。家が全壊した人、半壊した人では分配率が変わる、っていうことなんだ。平等って言葉は本当に難しい。なんに対して平等を取るべきなのか。被害の度合いか、被害にあった人全員を対象にか。

その対象者はどこまで広がっていくのかっていう問題だってある。震災だけなのか、原発で被害にあった人たち、その風評被害にあった人たちも。誰かが簡単に決められる問題じゃないんだ。



今、一番必要とされるなかに、ボランティア団体に対する支援も考えなきゃいけない。いくつも団体があって被災地でボランティアで動いてくれている人たちの数は本当に多い。でも、彼らも動くには資金が必要なんだ。彼らをサポートすることも考えて行かなきゃいけない問題なんだ。

つい先日、4つか、5つの大型基金団体がボランティア団体の支援を決定したって発表もあったな。。。諸問題は色々あるが、被災地は自衛隊だけで回復できるようなものじゃない。プロの人手が足らないんだよ。

彼らを支援しなければ実際に被災地の活動を自衛隊だけで賄える状況じゃない。物資が届くことも滞ってる。被災者のケアーに多くのボランティアの団体が今、頑張ってくれてるから少しずつ回復しているんだ。いくつかの基金団体もボランティア団体の支援を決めたしな。





義援金が被災者に届くのは9月以降
ボランティア団体にも支援が必要


問題が山積み 問題が移行

私たちが不安がってる時じゃない。
被災地の方たちのことを一番に考えなきゃね。




今日は曇り空。

桜を見つめながら 

祈りましょう!!



  


Posted by みっこさん at 08:39Comments(0)日記