2011年04月17日
頭が痛い~~~~!!!!!
みなさん こんばんは(^^)
今 私は 頭が
ど痛い~~~~~!!
このパズルしてるんだけどさ

なっかなか
むずい!!!!
透明だし
立体だし
凹凸ありありだし

こんなの買ってきたの誰だ~~!!
答え お兄ちゃん。
しかし、小6の頭には無理でした。
昨夜、旦那さんがむきになって 取り掛かり(笑)
そして今夜は私がむきになって 取り掛かり(爆)
やっと ここまで

これは 夫婦の意地の対決!!??
いつになったら出来るやら(^^;)
ってか 完成するのか????
今 私は 頭が
ど痛い~~~~~!!
このパズルしてるんだけどさ

なっかなか
むずい!!!!
透明だし
立体だし
凹凸ありありだし

こんなの買ってきたの誰だ~~!!
答え お兄ちゃん。
しかし、小6の頭には無理でした。
昨夜、旦那さんがむきになって 取り掛かり(笑)
そして今夜は私がむきになって 取り掛かり(爆)
やっと ここまで

これは 夫婦の意地の対決!!??
いつになったら出来るやら(^^;)
ってか 完成するのか????
2011年04月17日
どすごいだよ!!
みなさんこんばんは(^^)
ただいま 沖縄でドラマ撮影中のGACKTさん。
役作りの為に
バッサリ!!!

ひょ~~~~~!!!
毎日 時間があるとツイッターでみんなからの質問に答えるG様。
細かく 会話してるんだよ(^^)
こんなアーティスト他にもいるのかな???
ちょっと抜粋
↓↓
凄いですね(>_<)私は韓国人なのにGACKTさんのように詳しくは知らなかったんです。恥ずかしいけれども、びっくりしました(^o^)
G様→しょうがない、最近の韓国は漢字教育が無くなったし。1970年ぐらいまでに韓国で生まれた人は漢字を知ってる人も多いし漢字から派生した言葉がたくさんあること知ってるよ。僕は単語が出てこない時、中国語から韓国語に変換するときもある。漢字の成せる技かな。
韓国語に詳しいですね。私は韓国人ですけどつい感動してしまいました。
G様→語学を勉強することとは、心や文化がずっと昔から繋がってるってことを理解するということだよ。僕らはずっと繋がっていたし、これからも、もっと繋がっていける。互いに争う時代じゃない。言葉を理解し、文化を理解し、心を理解する。相手を受け入れる。僕らは家族だってことだ。
他国の言葉を覚える前に、日本の歴史や文化を学びなさい・・と、どなたかが言っておられました。
G様→それももちろんのことだ。自国のことを知ることは、他国のことを理解するきっかけになる。過去に争いの歴史を繰り返していることをもっと理解すれば、人は争うことがどれだけ無益なことかも理解できる。だから歴史を知ることは大切なんだ。過去を学んで未来に繋げる。だろ?
語学ってロマンですね。
G様→ 語学は愛だ。愛がなければ、他の国の言葉を理解しようとなんてしないだろう? 侵略して言葉を統一した方が早いって考えた人たちもいた。それじゃ駄目だ。愛があれば、お互いを認め合える。
韓国語は昔からあったんですが漢字の文字を借りって書いたり読んだりしてたので一般の庶民は書けない、読めないことが多かったのです。それで1443年にハングルが作られ1446年に一般に発表され使われ始めたのです。
G様→そうだね。僕が調べたときは実はもっと前からその原型があったと。9世紀ごろかな。。で、李氏朝鮮第4代国王が1400年代にハングルを確立させたんだよな。だから、ハングル自体の創立は1400年代って事になってる。世界で一番新しい文字だ。だろ?
日本では過去の韓国との歴史について正確に学ぶことができるところもありますか?自分で見つけて分かるようになったんですか?
G様→歴史は常にその時代の政府に都合の良いように歪んで教育される部分が多いし正確に理解することは難しい。ただ、色んな国の歴史教育に触れるとその国がどう歴史を教えているかはわかる。僕はこう思う。「史実は事実ではない。史実から学ぶべきは心」
沖縄の人は日本に反感をもってはいないんですか?
G様→正直、昔の僕は大きな反感を持っていた。差別をされたことも少なくない。でも、今は日本が大好きだ。愛することで許せることはたくさんある。誇りになる文化だって一杯ある。自国を愛することで他者を愛せる。自分の家族を愛せないものが、他人の家族は愛せないだろう?
エスペラント語が一番新しいのでは?
G様→言語としては一番新しいと思う。文字としてはハングルじゃないかな。エスペラントは、今存在しているアルファベットをメインに使用する言語だから。エスペラントが世界的に普及するのは随分先だろうな・・・。
G様→よし、、、、出発だ。。。それ蛇ッ、みんなも最高の笑顔で一緒に頑張ろう。「おまえのその笑顔が世界を救う」だ。その笑顔に救われる人が必ずいるって事をみんな忘れないように。その笑顔に僕は救われる。よっしゃ〜〜、アディ押忍!!!!
凄いね、、GACKT様って。
改めて実感。
ただいま 沖縄でドラマ撮影中のGACKTさん。
役作りの為に
バッサリ!!!

ひょ~~~~~!!!
毎日 時間があるとツイッターでみんなからの質問に答えるG様。
細かく 会話してるんだよ(^^)
こんなアーティスト他にもいるのかな???
ちょっと抜粋
↓↓
凄いですね(>_<)私は韓国人なのにGACKTさんのように詳しくは知らなかったんです。恥ずかしいけれども、びっくりしました(^o^)
G様→しょうがない、最近の韓国は漢字教育が無くなったし。1970年ぐらいまでに韓国で生まれた人は漢字を知ってる人も多いし漢字から派生した言葉がたくさんあること知ってるよ。僕は単語が出てこない時、中国語から韓国語に変換するときもある。漢字の成せる技かな。
韓国語に詳しいですね。私は韓国人ですけどつい感動してしまいました。
G様→語学を勉強することとは、心や文化がずっと昔から繋がってるってことを理解するということだよ。僕らはずっと繋がっていたし、これからも、もっと繋がっていける。互いに争う時代じゃない。言葉を理解し、文化を理解し、心を理解する。相手を受け入れる。僕らは家族だってことだ。
他国の言葉を覚える前に、日本の歴史や文化を学びなさい・・と、どなたかが言っておられました。
G様→それももちろんのことだ。自国のことを知ることは、他国のことを理解するきっかけになる。過去に争いの歴史を繰り返していることをもっと理解すれば、人は争うことがどれだけ無益なことかも理解できる。だから歴史を知ることは大切なんだ。過去を学んで未来に繋げる。だろ?
語学ってロマンですね。
G様→ 語学は愛だ。愛がなければ、他の国の言葉を理解しようとなんてしないだろう? 侵略して言葉を統一した方が早いって考えた人たちもいた。それじゃ駄目だ。愛があれば、お互いを認め合える。
韓国語は昔からあったんですが漢字の文字を借りって書いたり読んだりしてたので一般の庶民は書けない、読めないことが多かったのです。それで1443年にハングルが作られ1446年に一般に発表され使われ始めたのです。
G様→そうだね。僕が調べたときは実はもっと前からその原型があったと。9世紀ごろかな。。で、李氏朝鮮第4代国王が1400年代にハングルを確立させたんだよな。だから、ハングル自体の創立は1400年代って事になってる。世界で一番新しい文字だ。だろ?
日本では過去の韓国との歴史について正確に学ぶことができるところもありますか?自分で見つけて分かるようになったんですか?
G様→歴史は常にその時代の政府に都合の良いように歪んで教育される部分が多いし正確に理解することは難しい。ただ、色んな国の歴史教育に触れるとその国がどう歴史を教えているかはわかる。僕はこう思う。「史実は事実ではない。史実から学ぶべきは心」
沖縄の人は日本に反感をもってはいないんですか?
G様→正直、昔の僕は大きな反感を持っていた。差別をされたことも少なくない。でも、今は日本が大好きだ。愛することで許せることはたくさんある。誇りになる文化だって一杯ある。自国を愛することで他者を愛せる。自分の家族を愛せないものが、他人の家族は愛せないだろう?
エスペラント語が一番新しいのでは?
G様→言語としては一番新しいと思う。文字としてはハングルじゃないかな。エスペラントは、今存在しているアルファベットをメインに使用する言語だから。エスペラントが世界的に普及するのは随分先だろうな・・・。
G様→よし、、、、出発だ。。。それ蛇ッ、みんなも最高の笑顔で一緒に頑張ろう。「おまえのその笑顔が世界を救う」だ。その笑顔に救われる人が必ずいるって事をみんな忘れないように。その笑顔に僕は救われる。よっしゃ〜〜、アディ押忍!!!!
凄いね、、GACKT様って。
改めて実感。
2011年04月17日
ペピートのお腹って、、、。
みなさん こんにちは(^^)
お姉ちゃんと浜松に買い物に行ってきたよ♪
ドンキ&志都呂へ。
私のもの一個も買ってませんが(泣)
志都呂で面白いことしてきたからいいや(笑)
明日の朝 アップするでね(^^;)
それはそうと 昨日じゃがりこを食べたペピート
お腹が痛くなるのでは??
吐いたりするのでは???
って心配してたけど

な~~~んともないらしい(^^)
気持ちよさそうに日向ぼっこ

どんなお腹してるんだ!!!???
こんなにも食べたのにね(^^;)
お姉ちゃんと浜松に買い物に行ってきたよ♪
ドンキ&志都呂へ。
私のもの一個も買ってませんが(泣)
志都呂で面白いことしてきたからいいや(笑)
明日の朝 アップするでね(^^;)
それはそうと 昨日じゃがりこを食べたペピート
お腹が痛くなるのでは??
吐いたりするのでは???
って心配してたけど

な~~~んともないらしい(^^)
気持ちよさそうに日向ぼっこ

どんなお腹してるんだ!!!???
こんなにも食べたのにね(^^;)

タグ :丈夫って素晴らしい
2011年04月17日
2011年04月17日
2011年04月17日
だって男の子なんだも~ん!?
みなさん おはようございます♪
最近のペピートの趣味
ミニカー収集(笑)
ほら
足元をご覧ください

(≧~≦))ププッ
ずっとお兄ちゃんの部屋にしまい込んであったミニカー。
こないだお友達が遊びにきたときに出したじゃんね。
で、片付けずに出しておいたら

遊んでる(笑)
くわえたり
鼻で押したり
かぶりついたり

そのうち壊れるな(^^;)
最近のペピートの趣味
ミニカー収集(笑)
ほら

足元をご覧ください

(≧~≦))ププッ
ずっとお兄ちゃんの部屋にしまい込んであったミニカー。
こないだお友達が遊びにきたときに出したじゃんね。
で、片付けずに出しておいたら

遊んでる(笑)
くわえたり
鼻で押したり
かぶりついたり

そのうち壊れるな(^^;)