2011年03月20日

お墓参りNow

みなさん おはようございます♪


今日は早起きしてお墓参りしてる。

ご先祖様のお墓に…。

気持ちがシャンとするね( ~っ~)/

お寺さんに綺麗なお花が









  


Posted by みっこさん at 09:07Comments(2)日記

2011年03月19日

綺麗なお月様

なんて 綺麗なお月様

とっても 明るく 輝いてる

みんなも カーテン開けて見て

今夜のお月様は

スーパームーン って言うんだってね!

地球と月が最接近っ!

ただいま数珠を浄化中。
お月様

どうか日本にパワーを
  


Posted by みっこさん at 23:13Comments(3)日記

2011年03月19日

ペピートが!!!!!!

みなさん こんばんは(^^)

今日はペピートネタ 続きます(笑)

お散歩に行ったので

洗いました。

塗らした時の臭いが

セーラー服が雨に濡れた時と同じ臭いicon

ウール100%だからかicon

ていうか

もじゃ公から進化をして

ペピートが

こんな感じにicon



どう??見えるんだけど(笑)





ししまる みたいだら???

乾かすのとっても時間がかかったよ(泣)



  


Posted by みっこさん at 20:49Comments(2)ペピート

2011年03月19日

久しぶりに!!ふんばりスタイル!!

みなさん こんにちは(^^)

暖かかったから

ペピートのお散歩に行ったよkao



呼ぶと とりあえず振り返る(笑)



ポッカポカで暑いくらいだったよkao

さて

いくよ~~

久しぶりの

ふんばりicon




私たちも踏ん張ろうね!!

立ち止まっちゃだめ!!

私たちの気持ちが現地に早く届くようにしてください。



被災地の方たちに 気持ちよ届け!!!!  


Posted by みっこさん at 17:11Comments(1)ペピート

2011年03月19日

MRI検査っ!

お姉ちゃん 左膝のMRI検査してきたよε=ε=┏( ・_・)┛

今月末に市民病院の診察があるから このMRIと江崎さんで撮ったレントゲンやCTのデータを持っていくじゃんね。

実はここ数日 痛みがあるの。

全体重をかけて歩くようになってからじわりじわりと(泣)

それと どうしても膝が内側に入ってしまうので

装具着用が望ましいってことで

発注中。

なかなか順調にはいかないけど 泣いてる場合じゃないもんね|( ̄3 ̄)|

ファイト!お姉ちゃん!  


Posted by みっこさん at 14:50Comments(4)日記

2011年03月19日

恒例行事 中止

みなさん こんにちは(^^)

暖かい日になったね!!

実は今日はお姉ちゃんの学校の恒例行事が行われるはずでした。



TBW 豊川ビッグウォーク

ブロガーさんの中でもご自身が参加されたり

お子さんが参加されたりした方も多いはず。

豊川沿いをみんなで歩くという行事ですが

今年は中止になりました。

一、二年生参加の行事なので

お姉ちゃんとしては今年が最後の参加だったんだけどね。

参加といっても松葉杖なので、ゴール地点でのお手伝い係りだったけどね。


来年はこの恒例行事を行うことが出来ますように。







  


Posted by みっこさん at 13:09Comments(2)日記

2011年03月19日

また 長文ですが 是非読んでください!!

みなさん おはようございます。

GACKTさんの立ち上げた チャリティーサイト SHOW YOUR HEART!!!

昨日 救援物資を被災地に届けることが出来ました。

その第一歩に対してGACKTさんがブログを更新してくれました。

またまた 長文ですが 是非 読んでください。

↓↓

2011/03/19 05:02
やっと、物資を届けることが出来ました。みんなありがとう。
FORDEAR



昨夜、
被災地の一つである日立市に物資を届けることが出来ました。
そして今夜、
津波で街をのまれた多賀城市にも荷物を届けることが出来ました。
今も尚、走っている物資もあります。

道路のひび割れはあちこちでひどく、
対向車はおびただしい数の救急車。
並走する車はすごい数の警察車両と消防車だということです。

朝の4時に仲間も無事に帰ってきてくれました。
かれらの声を聞いたとき、何故か涙が溢れてきました。

この涙が何の涙がよく分からなかったけれど
とにかく、仲間も無事で良かったと心の底から思いました。

「トラックのウィングが開いたときの、みんなの喜んだ顔が脳裏に焼き付いています」

そんな言葉を彼らから聞けてよかった・・・とそう心から思いました。
もちろん、僕も直接届けに行きたいという気持ちはあります。
でも、かえって迷惑を掛けてしまう。
こっちでやらなきゃいけないことは山積みで
今は、僕が他に優先してやらなければならないことがまだたくさんある。
僕たちすべての想いを仲間に託しました。

関わってくれたみんなの想いが
少しでも被災地の人たちに届けばいいなと思っています。


今日の昼、
倉庫に荷物の確認をするために行ったのですが、
少しでも早く届けたいという気持ちからか、
気づけば一緒に、ひたすらトラックに荷物を運び積んでいました。

あの重たい飲料水のケースも、彼らの生きる希望になる。
荷物を積み終わったときに、倉庫で働く方たちが

「今回のチャリティーのこと、ニュースで見ました。みんな応援しています」


と、温かい声をくれました。
彼らはみんな、無理を聞いて協力してくれました。
この非常時に心を動かして、
書類上、先にやらなきゃいけないことよりも
人の命を優先するという理由で共に動いてくれました。
本当にありがとうございます。

世の中、腐ったヤツばかりじゃない。

僕らは色んな人から背中を支えられ、
やらなきゃいけないことを全うする義務がある。


僕らは今回、
“SHOW YOUR HEART”という
チャリティーサイトを立ち上げました。
その目的は、第一に一円でも多く義援金を集めること。
それが今の僕らのやるべきことだと思っています。

「物資を集めて、被災地に直接運べばいいじゃないか?」


もちろん、そんな声もたくさん頂きました。
でもそれには想像以上の労力と必要以上の手間と手続きと、
何より膨大な時間を要します。

今回、被災地の人たちに届ける物資に関して
公に援助を募りませんでした。
それは、混乱を避けるためです。


今回、僕らは60トン以上の物資と車両を
被災地に送ることが出来ました。
もちろんそれが十分な量とは思っていません。
今も尚、さらに物資を被災地に運んでいます。

必要以上の手間と行政に対する手続きが
僕らの時間を奪っていきます。

そしてその時間を要している間に
現地で必要としている物、状況、
行政が出す条件、規制がどんどん変わっていくのが現状です。

前日まで良かったことが翌日、駄目になることも、
前日まで駄目で膨大な時間を掛けたことが
翌日、急に許可されることも多々ありました。
そんな時間を要している間に、
準備した物資を持って行っても
現地で必要のない物になるということも起こります。

今回、僕らは多くの方々と、企業の協力により
60トンの物資を17日から届けることが出来ました。
でも、これは地震発生時から、
かなり時間の掛かった作業になりました。

その理由は公的手続きに時間を多く要するからです。
公的手続きを取る理由はたくさんあります。

現地に荷物を輸送しても
途中で引き返さなければならなかったり、
たどり着かない、もしくは車をおいてこなければならない
といったことが多く見られたからです。
物資が被災地に届かなければ意味がない。

緊急車両手続き、
現地からの正式な物資援助要請、
通行手順、
通行許可、
倉庫の確保、
運搬車両の確保、
燃料の確保、
燃料の補充先、
現在必要としている物資の選択、
人員の確保、
食中毒の問題、
アレルギーの問題、
荷物の仕分け、
積み荷・・・

上げればキリのない手続きや作業が死ぬほどあります。


僕の抱えているスタッフの数では
この作業は完全にキャパオーバーです。
みんな徹夜の作業で効率も悪くなります。


もちろん、今この瞬間に
物資を届けられるだけ届けたいという想いは
僕も死ぬほどあります。

けれど、僕ら民間団体では限度があり、
かえってマイナスに働くこともあります。
なので、物資を運ぶことは非常にナーバスな問題なんです。

なんでも送れば
喜んで貰えるというわけじゃないんです。


そのことを考慮した上で、
被災地の人たちに届けなければならない物は届けています。

でもそれは、このタイミングだから必要なことでもあり、
今後は、現地に物資が過剰供給されることのバランスも考え
行動しなくてはなりません。

「物資を運びたいから持って行ってくれ!!」


と、おっしゃってくれる方の気持ちは痛いほど分かります。
でも、運搬車両には積載に限りがあります。

被災地に直接行って応援するという行為も
今のタイミングでは明らかに邪魔になります。
現場での支援はプロの方の仕事が必要です。
僕ら素人が現場において足手まといになることが多々あります。

以上の理由から
募金活動が一番、
僕ら全員で動ける最大の行動だと思っています。


そんな中でも
今回、こうやって物資を運ぶのを手伝ってくれた仲間に
心から、心の底から感謝しています。

各地方から集められた物資は間違いなく届けます。
彼らも徹夜で作業してくれました。
慣れない作業を必死でやってくれました。
みんな気持ちで動いてくれました。

その仲間の行為を避難する人たちも多々いました。
物資の集め方がなってない、とか。
気持ちが入っていない、とか。

今回、大勢の仲間が色んな想いで参加してくれました。
本当に被災者の方々のことを思い、何かをしたいと思ってくれた人から
何となく協力しようかなと思ってくれた人まで。

でも、誰の意識持ち方がが正しくて、
誰の熱意の持ち方が間違ってて…なんていう話は
この状況が落ち着いてからでも十分出来ます。

たとえどんな理由でも、
理屈を説き、ごたくを並べ動かない「善」が
正しいのでしょうか?


僕には分かりません。
少なくとも今、正しいかどうかの判断すら意味がない。
今の僕は動くことが自分の在り方と思っています。
ともかく、動きました。
反省点はその日の終わりに振り返って
翌日からの行動に生かします。
立ち止まっている暇はないんです。

今はどんな理由でも協力してくれた仲間に
心から感謝しています。


昨夜、物資を届けた被災地の方から手紙を貰いました。
そして、彼女が撮った写真がありました。

「 GACKTさん、スタッフの皆様、そして物資を援助してくださった皆様

GACKTさんのライブの機材車が到着し、トラックの荷台が開いた時、たくさんの荷物が詰め込まれていて驚きました。
こちらのスタッフも「わぁ~」と歓声をあげていました。
積み込まれている品物もたくさんの種類があり、あれだけの品物を集めて、厳選して、
そして積み込んだのは、本当に本当に大変な作業だったと思います。
ダンボールに手書きで中身の内容が書いてあったり、届いた品物全てに皆さんの気持ちが込められていました。
こんなにも温かいプレゼントがあるのかと、本当に感動で涙が止まりません。
現在、福島県から原発の件で避難してきた方々が、日立に150名程来ています。
その方々は当然できるだけ遠くに避難したいわけですが、やはりガソリン不足で日立に来るまでが精一杯だったそうです。
いただいた貴重な貴重な品物は、日立市民だけでなく、福島の方々や、
必要として待っているみんなの元へ届けます!
今回日立に物資を届けたことで、何で茨城に?とGACKTさんが責められ叩かれてしまうことが不安でなりません。
何をするにしても、賛同する人がいれば、非難する人もいるということはわかっています。
でも、ただ純粋に、困っている人を助けたいというGACKTさんやスタッフの皆さんの気持ちまでも
非難されてしまうのかと思うと凄く悔しい。こんなにも被災者の気持ちを考えて送られてくる援助物資は他にない!って、声を大にして言いたいです。
GACKTさん、私たちにはGACKTさん達の気持ちがちゃんと届いてるよ。本当に感謝してもしきれない…
たくさんの被害が出て、元の生活に戻るには凄く時間がかかると思います。
でも今日GACKTさん達が見せてくれた人のパワー、結束力の凄さを胸に刻んで、私達もみんなで力を合わせて頑張ります!
明日は宮城に向かうとのこと…茨城よりも行くまでの道のりが危険で大変だと思います。
GACKTさん達の気持ちが、無事に宮城の皆さんにも届きますように☆
本当に本当にありがとうございました。関わった全ての方に、ありがとうとお伝えください。

*珠梨* 」


ウィング開放

市役所の方々

自衛隊の方々


そして、関西地区で必死に物資を集めてくれた仲間の一人からの手紙も届きました。
こうやって、出会ったこともない人たちの心がつながっていきました。


「 60㌧の物資をそちらに届けることが出来たことを嬉しく思います。
テレビでは5億寄付や10億寄付と騒がれてる中、素晴らしいとは思いますが
流石に僕達には出来ません。
物資を集め出した時、中々集まらず1,000円の寄付やトイレットペーパー5袋そんな状況でした。
そんな中、昼になりどんどん集まり始め最後には10㌧という物資が集まりました。
たった1日で10㌧です。
60㌧という物資は何万人の気持ち・想いが詰まった素晴らしい贈り物。
中には100円の物100㌘しか出来なかった人も居たんです。
でも何万人が集めれば60㌧になる。
本当に放映されなければいけないのはこういった方達ですよね。
お金じゃないということを、
皆が集まればお金じゃ出来ない事が出来るということを、
GACKTという本当のリーダーが源となって、
初めて素晴らしいということがどういうことなのかを感じました。
長くなりましたが今まで生きてきて出来ないことの方が多い中、
こんな学びを教えて頂きました。
また逢える日を楽しみにしてます、お身体だけはお大事にして下さい。

虎 」


荷物の仕分け

作業中


仕分け完了



彼らはすべて手作業で16時間掛けて
集まった物を仕分けして届けてくれました。
こうやって、多くの仲間に支えられ、
僕たちは一つの結果を出すことが出来ました。

今も尚、
被災地に向かっている仲間の安否も気になります。
でも、出発したみんなは口を揃えて、

「被災地で頑張る人たちの方が何百倍もつらい思いをしてる」と。


どんなことがあっても必ず物資は届けることを約束してくれました。
信じています。
僕の仲間ですから。


現在、日本は2万人の死者を上回るであろう大惨事の真っ只中です。
いまだに他人事だと思っている人がいることが信じられません。
他人の汗のかき方に文句をつける人までいます。
人を誹謗中傷することを商売にする人もいます。

悲しい話です。

でも、決してそんな人ばかりじゃない。
自分の出来ることからで良いんです。
とにかく、動いてほしい。


世界中の仲間から、寄付をしてくれたことが連日こちらに届きます。
海外からは、サイトに記した振り込み先には振り込めません。
直接、赤十字に寄付をしてくれています。
寄付先は僕らのところだけじゃない。
どの寄付先でも良いんです。
みんなが責任を持って自分で選んで入れてくれればいいんです。


今回、振り込み先の窓口、その全責任を楽天銀行株式会社が背負ってくれました。
これだけのスピードで対応してくださったことを心から感謝しています。


行政にもお願いさせていただきたい。
ルールはすべてをただ厳しく取り締まるものではなく
円滑に進めるものであるべきだと。
なによりも優先すべきは被災者の人たちであるべきです。

行政を責めたいんじゃないんです。
協力したいんです。

そう思っている民間団体は数多くいます。
事態が好転することを心から望んでいます。
連日、大変な作業だということも理解しています。


長くなりましたが、
僕たちは月末までに
とにかく、一円でも多く義援金を集めます。



被災地の皆さん、頑張って。
僕らは、あなたたちをけっして見捨てたりはしない。

SHOW YOUR HEART!!!


GACKT

少しだけ仮眠します。



SHOW YOUR HEART(大型義援金サイト)
http://static.hangame.co.jp/hangame/extra/showyourheart/index.html

銀行名 楽天銀行 (0036)
支店名 ホンテン
支店番号 101
口座番号 9000130
口座名義
楽天銀行 株式会社 ショウユアハート義援金口
(ラクテンギンコウ カブシキガイシヤ シヨウユアハートギエンキングチ

以上。




画像もあるんだけど貼り付けれなかったので
こちらからも見てください 

もう私から何も書かなくても 伝わるよね。

沢山の義援金が集まってます。
現在の金額は サイトでみられます。 



  


Posted by みっこさん at 08:53Comments(0)日記

2011年03月18日

さぁっ 正解は…

再び みなさん こんばんは(^-^*)/


何とか起きているので

さきほどの問題の答えを

実は

あれは

じゃじゃ~んっ(^w^)



そうっ えびせんべい♪

これをね




油に投入すると

ぷく ぷく ぷく

ぶくっ!




揚げるの面白いんだよ~( ~っ~)/

そして 美味しい(^~^)

って 今回は私の口には一枚も(泣)


次回はいつ登場させてくれますか?


クイックパックさん。  


Posted by みっこさん at 23:01Comments(2)日記

2011年03月18日

これ なぁんだっ?

みなさん こんばんは(^-^*)/

今日はお姉ちゃんのリハビリ

予想外の診察

レントゲン撮影

また診察

足の太さ測定






帰宅 7時10分(-_-#)

すでに 眠いです(´Q`)。oO


まだ きっと 眠気なんかなくて 夜はこれからだよ~って感じなみなさんに
問題

さて これはなんでしょうか





正解者には


やはり みっこさんポイント(笑)



答えは 後ほど


多分 (爆)


起きてれば…。  


Posted by みっこさん at 21:57Comments(6)日記

2011年03月18日

豚さんに想いをのせて♪

みなさん こんにちは(^-^*)/

ちょうど一週間

午後2時46分

車で走っていたので黙祷は出来なかったけど

空を見ながら

お祈りしたよ。


そして お姉ちゃんのリハビリ待ちの間に

豚さん に会いにε=ε=┏( ・_・)┛




どうか どうか みんなの想いをのせてね。


今夜のデザートは 勿論
ピレーネ



  


Posted by みっこさん at 17:16Comments(0)日記

2011年03月18日

追跡中っ




どこ 行くの?

べもんさん(笑)






私は 国一を西へε=ε=┏( ・_・)┛

  


Posted by みっこさん at 13:05Comments(7)日記

2011年03月18日

なんてこったい(」゜□゜)」

みなさん こんにちは(^-^*)/

さきほど 愕然として
顎が外れそうだったに



このトラックに載ってるはずの

私の荷物が





ない



って ど~いうこと(」゜□゜)」


あっ、この画像は野獣さんからメールできたの

『クイックパックのトラック発見』って。


へぇ~ レア物発見したんだぁ~

なんて 呑気に構えてたのに


はぁ~(泣)


幸い 荷物は岡崎にあったので


御油まで営業さんが走ってくれますε=ε=┏( ・_・)┛


ちょっと 気が抜けたぞ(-_-#)
  


Posted by みっこさん at 10:37Comments(6)日記

2011年03月18日

動き始めたよ!!SHOW YOUR HEART!!!  

みなさん おはようございます(^^)

遂に 遂に

SHOW YOUR HEART



動き始めました!!!

昨日 夕方のGACKTさんのツイッター

↓↓

“@GACKT: 60トンの物資を被災地に届ける準備がやっとできた。
みんなのおかげで、被災地に勇気を届けることができそうです。
ありがとう。

SHOW YOUR HEARTは
みんなの想いの結晶です。
協力してくれたみんな、本当にありがとう。”
GACKT (GACKT)



すごい!!どすごい~~~!!!


これが始まりです

これからです。
  


Posted by みっこさん at 07:04Comments(4)日記

2011年03月17日

焼き豚!!!!

みなさん こんばんは(^^)

今夜のおかず

焼き豚!!!!!

じつは焼き豚ってあんまり買ったことが無くてね(^^;)

こないだべもんさんの口から

「三河屋の焼き豚 うまいだに」

と。


気になる~~~~!!!

でもって、メイシーさんにお邪魔した帰りに

買ってきた!!!!

じゃじゃ~~~~ん



ほほほほほほおおおお


美味しいあるね(^^)

おかずとして あり だね。

お店にはもう一人素敵なおばさまがいてやっぱり焼き豚を買っていた。

どれだけ買おうかな~~~なんて悩んでいたけど

そのおばさま 塊のまま購入してたので

私も



つられた(笑)

3分の1ぐらいカットして おじいちゃんとおばあちゃんにおすそ分けしました。



え~~~っと 三河屋さんで購入したよ(^^)



  


Posted by みっこさん at 20:50Comments(8)日記

2011年03月17日

我が家でも女子会!?

みなさん こんにちは(^-^*)/

メイシーさんでの女子会から帰宅したら

我が家 駐車場



自転車 10台(」゜□゜)」
お姉ちゃんの部活
一年生、二年生 全員集合。
会議だそうですf^_^;


綺麗に自転車並んでおります。


どうやら 顧問の先生に怒られたので 話し合いしてるんだって。

笑い声が聞こえますが(笑)

  


Posted by みっこさん at 17:14Comments(0)日記

2011年03月17日

女子会 Nowっ



来ましたよぉ~

五平餅を食べてからきたので 私は豊橋紅茶を

お隣は カレーを頂いてますよ。




  


Posted by みっこさん at 14:35Comments(1)日記

2011年03月17日

ふふふ…



お昼ご飯♪

五平餅 いっぽんっ( ~っ~)/

髪の毛にタレがつかないように 要注意(笑)

  


Posted by みっこさん at 12:30Comments(4)日記

2011年03月17日

SHOW YOUR HEART 基金  

みなさん おはようございます(^^)

昨日の雪が降ってから とっても冷えるね!!

明日は小学校の卒業式、、お兄ちゃんも来年は卒業。


昨日のGACKTさんのブログの記事

沢山の暖かいコメントありがとうございました。

今日中にはきちっとお返事いたします。



SHOW YOUR HEART では日本赤十字を全面的にバックアップします。

みなさんの心が動きますように!!

http://static.hangame.co.jp/hangame/extra/showyourheart/index.html


さて、行ってきます!!!  


Posted by みっこさん at 09:06Comments(1)日記

2011年03月16日

長文ですが、是非読んでください。

みなさん こんにちは(^^)

GACKTさんがブログを更新してくれてました。

とっても長文ですが

お時間の許す限り 是非読んでください。

↓↓

基金に疑問を持たれている方、読んで下さい。GACKT
Category: 未分類

FORDEAR



みんな色んな意味で疲れていると思います。
被災地のみんな、本当に踏ん張っていると思います。
寂しくて、つらくて、それでも前に進んでいると思います。


みんな一生懸命、戦っています。
現地で不眠不休で活動している自衛隊のみんな、本当にお疲れ様です。
ボランティアで動き回っている方達、本当にありがとう。
国の機関に関わっている方々、
色んな責任を背負って夜も眠らず戦っていると思います。



そしてなにより被災者の方達、
僕らには想像してもしきれない環境のなかで
恐怖と飢えと孤独と不安に立ち向かっていると思います。

希望を捨てないで下さい。
必ずみんなで助けます。


僕たちも今、出来る限りのことをやっています。
僕も徹夜で作業をしています。



首都圏は、物資を集めようにも
今、何もない状態です。
それを運ぶ手段もない。
燃料も全くない。
数日前までは考えられなかった状況です。


それでも多くの仲間と
必死になってかき集めました。
多くの企業も
「自分たちに出来ることを」と
想いを合わせ、動いてくれました。
燃料も必死になって集めました。

あとは、少しでも僕たちの想いや
みんなの勇気を送りたいという気持ちが
一緒に届けばいいなと心から願っています。
どれだけの被災者の足しになるかは分かりません。
でも、関わってくれてたみんなの勇気がたくさんつまっています。




今回、
残念なことに、
やっぱりこんな緊急時でも
心のないヤツってのはいるもので
詐欺メールやチェーンメールが出回ってることを目にしました。
もちろん、想定内ではあるんだけれど。
残念でならない。


こんな時に、こんな大切なときに、
そんなことやってる場合か?
なんで、足を引っ張ることをするんだろう?
何が楽しくてそんなことやってんだろう?
暇人としかいいようがない。
バカにも程がある。
目の前にいたら、速攻カカト落としです。

みんなもこんな下らない詐欺メールやチェーンメールに引っかからないでほしい。
っていうか、引っかからないと思うけれど。
あまりにも下らなすぎて同じ日本人として恥ずかしい。


みんなには知ってて貰いたい。

地震直後のあの混乱の中で
今回、NHN JAPANがいち早く、
僕の行動に賛同しすぐに動いてくれました。


何かしたいと思うみんなが
すぐにでも、少しでも動けるように。
みんなの気持ちの行き先をしっかりとしたものにするために。


「何かしたくても出来ない・・・」

「何か出来るんじゃないか・・・?」

そう思っている人たちがほんの少しのきっかけで行動に移すために。
みんなと共に行動し、
被災地の人たちを助けたいと思う気持ちを形にするために。

そんな想いでNHN Japan株式会社は僕と一緒に動いてくれました。
徹夜の作業を続けてここまで来ました。

彼らとは、オンラインゲーム『 Dragon Nest 』からの付き合いです。
社長自ら寄付金を出し、率先し、
チャリティーサイトを立ち上げることを何より優先させ、
会社の別口座をこのチャリティーのために開放してくれました。
それは、僕が持っているチャリティー口座を振り込み先にしたとき、
僕がメディアに叩かれることを回避するために
彼らが矢面に立って僕のかわりに
その責任を背負ってくれると言ってくれました。


つまらない雑音に振り回されず、
GACKTがボランティア活動に、
チャリティー活動に専念してほしいという
彼らの想いでした。


もちろん、SHOW YOUR HEARTの専用基金口座は同時に申請しています。
でも、それを開設、設置するのには時間も掛かる。
だからそれまでの間は、
彼らの持っている別口座を開放してくれたわけです。
もちろん公認会計士も入っています。
現在の状況を逐一、公開できるようにする予定でしたが、
システムの開発に時間がかなり掛かるということで、
その開発は後回しにしました。
優先する作業は他にも山ほどあったので。
現在、7000万ほど集まっています。

そして、基金の送り先に関しては、慎重に協議しようという話になりました。
それもまた、バッシングの対象になることも最初から分かっていました。
でも、バッシングを避けるためにやる行為と
実用的な判断で今、一番必要とされる場所に届ける行為は全くちがう。
だからこそ、しっかり検証する必要がありました。

県知事に直接渡し、集まった基金は復興基金として
被災者に分配して貰う方が良いんじゃないかという話が一番最初の段階でした。
が、事態は一切、収束をみせず混乱は広がる一途で
今はまったく、政府機関が手一杯の状態。
それを受け、現在の支援に回すことを優先しました。

「現在の救助支援と復興支援」


コレは全く別の意味を持ちます。
だからこそ、日本赤十字を全面的にバックアップする結論になりました。
支援先の選択には色々な意味を持ちます。

基金の集め方にもいくつかのやり方と意味があり、
長期でその活動を持続することはもとより、
世の中の想いを持続させていくことは非常に難しい。
だからこそ、僕たちは長期ではなくタームごとに区切って
その都度、チャリティーを開催して
援助金を集めみんなの想いが収束しないようにすることを選びました。


阪神大震災の時にも起きてしまった、
「日本中の人たちの被災者に対する想いの終息」

これが「世の中の被災者に対する想いの終息」を防ぐための一つの方法であると思っています。


今よりも復興に対する問題はより深刻になり、
実質的な行動はよりエネルギーを要します。

実際に被災者の方達が苦しむのは今だけじゃないんです。


復興しているさなか、
自分の住む家もない状態が何年も続くことをみんな想像できますか?
自分の興した会社が莫大な借金を抱えて、
事業を続けなければならない苦しみが想像できますか?

阪神大震災の直後、自殺者が相次ぎました。

僕は、想像しただけで涙が出ます。
もし、世の中が自分たちを見捨ててしまっていたら。
過去の物として、過ぎ去った物として忘れてしまっていたら。


人は希望のなかで生きています。
希望があれば生きていけます。
自分たちは決して見捨てられてはいないと
そう信じられれば、生きていけます。
誰かが自分たちのことを想ってくれていると感じられれば
生きていけます。
自分は孤独じゃないんだと信じられれば生きていけます。


だからこそ、期限を切って集めていくことを僕らは目的としています。
今回の目的は「日本赤十字をバックアップするため」です。
そして、今回必ず、それに対して結果を出し
次はしっかりと復興を目的として期間を区切って活動します。


なんとなくホームページを読んだだけではみんな募金までたどり着かない。
文字を読んだから、内容が理解できたから、募金をする分けじゃない。
心が動くから、自分に出来ることの形の一つとして募金をするんだと思います。



TMRの西川君も一生懸命、動いています。
彼の何とかしたい、何かをしたいと思う気持ちは僕らみんな一緒です。
向いている方向は同じです。

だからこそ、僕らは今回、3月31日までを一つの期限とし、
そこまでに出来る限りのことをやることを決めました。

自分たちの目標に期限を切っているからこそ、
何日も徹夜が出来るんです。
もっと頑張れるんです。
もっと頑張ろうと思えるんです。
力が出るんです。
みんなが、まだやれると思えるんです。
それが、僕らが出した答えであり、僕らのやり方です。


集中力を継続させることは本当に難しい。
何となくなんて気持ちに決してならないために。


今、日本中で動いてくれているみんなが
この瞬間、突き動かされて自分のやれることをやる。
それで良いんだと思います。
無理をしてほしい分けじゃない。
ただ、他人事だと思わずに
向き合ってほしいんです。


まだ他人事だと思っているヤツに
かっこつけてるだけだと思っているそんなヤツに
心のパンチ一発入れられるように。
そんな場合じゃないだろう?って
愛のビンタを決められるように。

そんな感じです。


嬉しくないですか?
自分の行動に心からのありがとうを言われたら。

それだけです。
理由なんて、単純なものです。


僕らは日本人です。
隣に困っている人がいたら
手を差し伸べることの出来る日本人です。

そんな心を忘れてしまった日本人が
この国を、この国に住む子供達を駄目にする。


僕らはそんな心を持つ日本人なんです。
だからこそ、
今こそ、
動くときなんじゃないですか?

かっこつけてるって思われてもいいじゃん。
今の瞬間の自分がほんの少しでも、
昨日の自分よりイケてると
そう感じられれば。


少しだけ、仮眠取ります。



GACKT


以上。

ファンの私たち向けに書いてくださってるんだけど

今はみんなにも読んで欲しくて 全部載せてしまいました。


こんなに熱い人がもっと、もっと、日本には居るはず!
みんな動いてるはず!!




  


Posted by みっこさん at 16:39Comments(9)日記

2011年03月16日

雪だに(」゜□゜)」

寒い{{(>_<;)}}
寒い{{(>_<;)}}

雪雲 発生(」゜□゜)」


  


Posted by みっこさん at 14:51Comments(3)日記