2011年03月28日
抽選に漏れた(泣)→(嬉)
みなさん おはようございます(^^)
今日はちょっと暖かくなるみたいだね
でも今朝は宮城で震度5の地震があった
どれだけの人が どれだけの恐怖と戦ってるんだ。。。
SHOW YOUR HEART!!!
の全国一斉街頭募金活動の申し込みをしたんだけど
抽選結果が昨夜の9時までに電話で連絡だったの。
しかし、私にはかかってこなかったので 抽選に漏れたってことです。
残念に思う気持ちよりも GACKTさんの呼びかけに沢山の申し込みがあった、
ってことを嬉しく思う。
沢山の人の心が動いた証拠だもんね。
最終抽選の申し込みがあるので、最後の最後に参加できるか知れないけど。
3月31日 木曜日 午後5時から7時
こちらの場所で募金活動が行われます。
中部・東海地区 名古屋 名古屋市 名古屋1 名古屋駅笹島交差点 申請中
名古屋2 名古屋駅桜通口 申請中
名古屋3 栄・三越ライオン前 申請中
名古屋4 伏見駅・日土地ビル前 申請中
名古屋5 金山駅南口 申請中
名古屋6 桜通大津交差点 申請中
岐阜 大垣市 大垣1 JR大垣駅 申請中
岐阜市 岐阜1 JR岐阜駅北口(2Fデッキ、ふれあい広場) 申請中
三重 四日市市 四日市1 近鉄四日市駅前(西口、東口) 申請中
四日市2 近鉄四日市駅ふれあいモール 申請中
津市 津1 津駅前 申請中
伊勢市 伊勢1 伊勢市駅前 申請中
伊勢2 宇治山田駅前 申請中
静岡 静岡市 静岡1 静岡市葵区青葉通、呉服町通交差点 申請中
浜松市 浜松1 浜松駅北口(遠鉄百貨店周辺) 申請中
近隣の箇所だけ載せました。
実際は全国105カ所。
もし近くにお住まいの方が見えたら 情報拡散お願いします。

http://gackt.com/show_your_heart/action_jp.html
今日はちょっと暖かくなるみたいだね
でも今朝は宮城で震度5の地震があった
どれだけの人が どれだけの恐怖と戦ってるんだ。。。
SHOW YOUR HEART!!!
の全国一斉街頭募金活動の申し込みをしたんだけど
抽選結果が昨夜の9時までに電話で連絡だったの。
しかし、私にはかかってこなかったので 抽選に漏れたってことです。
残念に思う気持ちよりも GACKTさんの呼びかけに沢山の申し込みがあった、
ってことを嬉しく思う。
沢山の人の心が動いた証拠だもんね。
最終抽選の申し込みがあるので、最後の最後に参加できるか知れないけど。
3月31日 木曜日 午後5時から7時
こちらの場所で募金活動が行われます。
中部・東海地区 名古屋 名古屋市 名古屋1 名古屋駅笹島交差点 申請中
名古屋2 名古屋駅桜通口 申請中
名古屋3 栄・三越ライオン前 申請中
名古屋4 伏見駅・日土地ビル前 申請中
名古屋5 金山駅南口 申請中
名古屋6 桜通大津交差点 申請中
岐阜 大垣市 大垣1 JR大垣駅 申請中
岐阜市 岐阜1 JR岐阜駅北口(2Fデッキ、ふれあい広場) 申請中
三重 四日市市 四日市1 近鉄四日市駅前(西口、東口) 申請中
四日市2 近鉄四日市駅ふれあいモール 申請中
津市 津1 津駅前 申請中
伊勢市 伊勢1 伊勢市駅前 申請中
伊勢2 宇治山田駅前 申請中
静岡 静岡市 静岡1 静岡市葵区青葉通、呉服町通交差点 申請中
浜松市 浜松1 浜松駅北口(遠鉄百貨店周辺) 申請中
近隣の箇所だけ載せました。
実際は全国105カ所。
もし近くにお住まいの方が見えたら 情報拡散お願いします。

http://gackt.com/show_your_heart/action_jp.html
2011年03月27日
最後のほうを特に読んで欲しい!!
みなさん こんばんは(^^)
今日は王子の笑顔、野獣さん、師匠、レフティーの笑顔に沢山元気をもらっったよ!!
さっき、GACKTさんがブログを更新。
とっても長い分だよ。
特に最後のほうを 読んで欲しい!! って思うけど
全部載せます。
FOR DEAR
この数日、色んなことがあった。
心が救われることもあった。
悲しいこともあった。
それでも僕らは、今日を生きてる。
多賀城市市長からの手紙が
手元に届いた。
—————————————————————————-
GACKTさんの呼びかけに
応えて下さった多くの方々へ
今年3月は例年になく寒い日が多く、多賀城でも時々雪が降る日がありました。
そんな折、3月11日にこの度の東日本大震災が発生し、
避難した方々、また、自宅に居た方々にとって、電気、水道が止まり、凍えそうな日々の連続でした。
そこに、GACKTさんの呼びかけで、多くの方々から2000リットルの灯油を2度も届けていただき、心も身体も暖まりました。
多くの方々のご支援もいただき、復興に向け一丸となって頑張ります。
ご支援いただきました事を心より感謝申し上げ、御礼のご挨拶といたします。
多賀城市長
菊地 健次郎
—————————————————————————-
また、こんな手紙も頂いた。
—————————————————————————-
東北学院大学工学部学部長の遠藤銀朗です。
どんなにメディアの映像を通して惨状を知ったとしても、
たとえそれが3Dであったとしても、
その場の空の臭いや風の不気味さや
そして眼前に迫り来る現実を五感で認識することがなければ、
起こったこことが現実の惨事であることを、
そしてその現実がどのような意味を持つものであるかを悟ることをできないような、
そのような現場にGACKTさんに代わって救援物資と共に
GACKT事務所社長の佐藤さんに来ていただきました。
佐藤さんに宮城県多賀城市に来ていただいて、
現実にここで起こったことをGACKTさんに伝えていただいたことは、
それだけで私どものこころの支えをさらに強固にしてくれました。
GACKTさんが勇気をもって声を出し組織された”SHOW YOUR HEART”のプロジェクトは、
皆さんの人のつながりを大きな一つの輪にしてくれました。
そして、その輪の中に多賀城市で大地震と大津波によって被災した方々を包み込んでいただいたことを、
そして私どもを含めてその悲惨な状況の中で
何とか支え合って生きている多賀城市民の皆さんをその輪に加えていただいたことを、
本当に嬉しく思っております。
多賀城に送り届けていただいた救援物資は、
まさにHEARTSであると思います。
それらの物資を身に纏い、
お腹に入れるとき、
被災者の皆さんは贈って下さった皆さんのこころの暖かさを感じています。
3月11日は寒い日でした。
押し寄せる津波にのみこまれながらも辛うじて生きながらえた人々、
寒さのなかで水が引き救援が来るのを10時間以上も待っていた人々、
そのような人たちが、
ここ東北学院大学多賀城キャンパスの避難所にも沢山たどり着きました。
その方々にとって何よりも大きな支えとなっているのは、
まさに人のこころの暖かさであると思います。
いただいた救援物資の向こう側に見捨てることなく支援しようとしている人たちが
沢山いてくれると思えることが、
そしてその人たちを信じることができると思うことが、
希望を全く失わせてしまうような惨事から何とかはい上がり、
そして将来の希望の明かりを見出すための道案内の光なりました。
GACKTさん、
そして”SHOW YOUR HEART”のプロジェクトを支えられている多くの皆さんに、
心からありがとうございましたと感謝申し上げます。
—————————————————————————-
今回、僕らに関わってくれた仲間の想いが
少しでも被災地で頑張ってる人たちに届けば・・・。
そう思いながら今も尚、必死に藻掻いています。
今回被災地に物資を直接届けに行ったウチの代表の佐藤は
今、体に癌を患っています。
物資を被災地に運んだあと
国立の癌研でエライ怒られ、
そのあと、しばらく投薬で動けなかったみたいで。
そんな彼が僕に昨日、こう言った。
「起点になると思ったんだ。
眠いこと言ってる連中を動かす、そんな起点にしたかった・・・」
僕らは彼の行動を受け、更に
ものすごいスピードで動いている。
もう、僕の周りには誰も迷う者はいなくなった。
こうやって、互いに支え合いながら僕らは前に進んでいる。
これはなにも僕らに限ったことじゃないんだ。
みんなの周りでも同じことが言える。
今、迷ってる暇なんかないんだ。
僕らはこれからの長い復興の道のりを
足並みを揃えて前に進んでいかなければならない。
今回、31日に行われる全国一斉街頭募金活動も
多くの著名人、俳優、女優、歌手、
モデル、タレント、ダンサー、150人以上が
率先して街頭に立つことを望んでくれた。
もちろん、起こりうる問題点の可能性を挙げればキリはないし、
また、心ない人たちのバッシングもあることだろう。
いわゆる「人の汗の掻き方に文句をつける輩」だ。
何が正しいか間違っているかを論議するタイミングなのだろうか。
僕はその日が終わりに、次の日につなげるために反省点を書き出す。
でも、けっして論議ばかりして動き出さないなんてことはまったくない。
動きが遅くなるからだ。
船頭がたくさんいれば、
船は出航できたとしても、目的地にたどり着くことさえ危ぶまれる。
僕はいつも言っているが、
街頭募金とは、お金を集めることだけが目的じゃない。むしろ、
街頭募金とは、お金を集める行為そのものにはあまり意味があるとは思っていない。
金を集めるだけならもっと良い方法だってある。
街頭募金とはお金を寄付する側の想いと行為に意味があるのだと思っている。
だから、別にそのお金を寄付する先が僕らじゃなきゃ駄目だなんて
これっぽっちも思ってない。
近くに赤十字があれば、
赤い羽根があれば、
他に活動する団体があれば、
そしてそれを自分の意志と責任で選んでくれればいいんだ。
自分の足で、
自分の意志で
誰かを少しでも助けようとするその行動そのものに意味がある。
そして、集めた義援金は
その団体で誰かを助けるために活動する人たちの生活も含めて
支援していることになる。
彼らは団体を持続するのにも
活動を維持していくのにもお金が掛かる。
それに対しても、また文句を言うヤツがいる。
「〜%もあの団体は取るんだよ!!!」とか。
「実際は〜ぐらいしか届かないんだよ」とか。
彼らは、それぞれの活動目的や共通意志の中に集い、
実際に物資を供給し、被災地で動き、出来る限りの支援活動を行う。
時に、それは国の機関より圧倒的に行動が早いことだってざらじゃない。
そんな彼らを支援することも含めて、
みんなが自分の意志で選び、
その選んだことに責任を持ち、
自分たちの想いを託すってことそのものが
心のバトンリレーなんじゃないかって思うんだ。
今回、SHOW YOUR HEARTは赤十字を全面的にのサポートすることを決めた。
集まったすべての義援金は日本赤十字に託す。
彼らに自分たちの想いを託しているんだ。
それが僕らの今回選んだ道であり、
今後は、また、本当に必要な人たちのために活動しようと思ってる。
それは、日本国内に限ったことじゃないんだ。
僕らは今回のことで、
いかに人を助けることが難しいことかわかったはずだ。
一人では。
でも、仲間が集まれば無理だと思うことも可能になり
その輪が広がれば、多くの仲間を救えることを知った。
助けを求める声があれば、国内に限らず、
互いに助け合うべきだ。
そう思ってる。
それは自分の中で確信に変わった。
これからも被災地と被災者に対して
やらなきゃいけないことがまだまだ一杯ある。
でも、自分たちのことばかり考えてちゃ駄目だ。
そんな自分たちでありたいし、みんなにもそうあって貰いたい。
それが日本人としての誇りなんだ。
僕はよく、海外の連中に
「日本人はNoと言えないんだろう?」
なんてことを訪ねられる。
それは全く違う。
「僕らはNoと言えないんじゃない。
僕らはNoと言わないんだ」
「No!!!」 と答えることは簡単だ。
それは相手に対する拒絶。
それが敵を生む結果に繋がることだってある。
僕ら日本人が 「No」 と敢えて言わないのは、
相手と時間を掛けて向き合い、
相手と自分の意見をすりあわせ、
お互いの着地点を見いだしていくことの出来る国民だからだ。
そんな日本人であることに僕は誇りを持っている。
そんな心や文化を持つ、日本人である僕らが
自分たちのことしか考えていないなんて話にならない。
そうやって助け合える心こそ 「日本人らしさ」 の原点であると。
だからこそ、日本人らしく、助けを求める隣人に
迷わず手を差し伸べられる自分でありたい。
分かってもらえるだろうか・・・
まあ、少なくとも僕はこういう生き方を選んでいる。
たとえ、古いだなんだって言われても僕はこういうオトコだ。
これが日本人の誇りだと胸を張って言える。
僕は自分が日本人であることに誇りを持って生きてる。
色んなファッションが入り乱れる現代、
日本人だって言えるのは外見じゃなく、
その心のそのものだけじゃないのかな・・・
この世の中にそんな男達が、それを理解できる女が
たくさん増えて、これからの復興に携わってくれれば
被災者の心の復興に携わってくれれば、
必ずこの国は立ち直ることは出来る。
そう信じている。
最後に、
昨日の夜中に訃報が届いた。
大切な僕のDEARSの訃報だ。
亡くなった彼女のお兄さんから貰った言葉を読んでほしい。
名前は伏せているが、彼自身も、
彼の今の想いをみんなに届けることを望んでくれた。
一人でも多くの人に、彼の思いが届くことを願っている。
—————————————————————————-
「今回の東日本大震災で私の妹が亡くなりました。
妹は今年成人式を迎えたばかりのまだ若干20歳という若さでした。
生前は様々な出来ごとが妹にありました。
自殺を考えるなど本当に追い込まれた状況から本人を救ったのは妹がファンであるGACKTさんのおかげであると聞いております。
幸いなことに今回本人の体は家に帰ってくることができました。
先程頂いたお話しを胸に妹の分まで家族で力を合わせて頑張っていきたいと思います。
今日妹を預けてきましたが、会場には同じGACKTさんのファンで妹と繋がりのある方がかなりお越し頂きました。
これもGACKTさんが軸になり妹の人脈が広がったおかげかと思います。
本当にありがとうございました。
妹はやりたい事があってもやれないまま亡くなりました。
今回の震災で無事だった人には一生懸命生きて頂きたいんです」
—————————————————————————-
僕たちに残されたやらなければいけないこととは、復興だけじゃない。
僕たちは今、自分たちがこうやって生きてることに感謝しなきゃいけない。
本当に生きたいと想いながらも、
無念の中で逝ってしまった人たちがたくさんいる。
いい加減に今日を生きちゃいけないんだ。
たとえ、目的がない、やることがないと思っていても、
生きることに意味がないことなんて全くない。
今日という日に感謝しなくちゃいけないんだ。
「今日」という日は、
本当に生きたくても、
その願い叶わず死んでいった人たちの大切な未来。
彼らには届くことのない「明日」だったんだ。
「本気で生きる」ってことをやろう。
誰かの背中を押せるように本気で生きよう。
長くなったけれど、
みんなにはわかって貰いたいんだ。
こうやって、生きてることがどれだけすばらしいかってことを。
今、被災地には
生きることに疲れている人たちもいる。
絶望の中で、生きることの意味を感じることが出来なくなった人もいる。
大切な人を亡くして、生きる喜びを失った人がたくさんいる。
すべてを失って、どうやって生きていいか、わからない人もいる。
そんなに彼らを勇気を届けよう。
みんな、それぞれの形で良いんだ。
少しの勇気で良いんだ。
どんな形でも良い。
その勇気が彼らの希望になるんだ。
彼らの生きる希望になるんだ。
生きてて良かったってそう思って貰える勇気を届けよう。
それが、今日を生きる僕らの使命だ。

今日は王子の笑顔、野獣さん、師匠、レフティーの笑顔に沢山元気をもらっったよ!!
さっき、GACKTさんがブログを更新。
とっても長い分だよ。
特に最後のほうを 読んで欲しい!! って思うけど
全部載せます。
FOR DEAR
この数日、色んなことがあった。
心が救われることもあった。
悲しいこともあった。
それでも僕らは、今日を生きてる。
多賀城市市長からの手紙が
手元に届いた。
—————————————————————————-
GACKTさんの呼びかけに
応えて下さった多くの方々へ
今年3月は例年になく寒い日が多く、多賀城でも時々雪が降る日がありました。
そんな折、3月11日にこの度の東日本大震災が発生し、
避難した方々、また、自宅に居た方々にとって、電気、水道が止まり、凍えそうな日々の連続でした。
そこに、GACKTさんの呼びかけで、多くの方々から2000リットルの灯油を2度も届けていただき、心も身体も暖まりました。
多くの方々のご支援もいただき、復興に向け一丸となって頑張ります。
ご支援いただきました事を心より感謝申し上げ、御礼のご挨拶といたします。
多賀城市長
菊地 健次郎
—————————————————————————-
また、こんな手紙も頂いた。
—————————————————————————-
東北学院大学工学部学部長の遠藤銀朗です。
どんなにメディアの映像を通して惨状を知ったとしても、
たとえそれが3Dであったとしても、
その場の空の臭いや風の不気味さや
そして眼前に迫り来る現実を五感で認識することがなければ、
起こったこことが現実の惨事であることを、
そしてその現実がどのような意味を持つものであるかを悟ることをできないような、
そのような現場にGACKTさんに代わって救援物資と共に
GACKT事務所社長の佐藤さんに来ていただきました。
佐藤さんに宮城県多賀城市に来ていただいて、
現実にここで起こったことをGACKTさんに伝えていただいたことは、
それだけで私どものこころの支えをさらに強固にしてくれました。
GACKTさんが勇気をもって声を出し組織された”SHOW YOUR HEART”のプロジェクトは、
皆さんの人のつながりを大きな一つの輪にしてくれました。
そして、その輪の中に多賀城市で大地震と大津波によって被災した方々を包み込んでいただいたことを、
そして私どもを含めてその悲惨な状況の中で
何とか支え合って生きている多賀城市民の皆さんをその輪に加えていただいたことを、
本当に嬉しく思っております。
多賀城に送り届けていただいた救援物資は、
まさにHEARTSであると思います。
それらの物資を身に纏い、
お腹に入れるとき、
被災者の皆さんは贈って下さった皆さんのこころの暖かさを感じています。
3月11日は寒い日でした。
押し寄せる津波にのみこまれながらも辛うじて生きながらえた人々、
寒さのなかで水が引き救援が来るのを10時間以上も待っていた人々、
そのような人たちが、
ここ東北学院大学多賀城キャンパスの避難所にも沢山たどり着きました。
その方々にとって何よりも大きな支えとなっているのは、
まさに人のこころの暖かさであると思います。
いただいた救援物資の向こう側に見捨てることなく支援しようとしている人たちが
沢山いてくれると思えることが、
そしてその人たちを信じることができると思うことが、
希望を全く失わせてしまうような惨事から何とかはい上がり、
そして将来の希望の明かりを見出すための道案内の光なりました。
GACKTさん、
そして”SHOW YOUR HEART”のプロジェクトを支えられている多くの皆さんに、
心からありがとうございましたと感謝申し上げます。
—————————————————————————-
今回、僕らに関わってくれた仲間の想いが
少しでも被災地で頑張ってる人たちに届けば・・・。
そう思いながら今も尚、必死に藻掻いています。
今回被災地に物資を直接届けに行ったウチの代表の佐藤は
今、体に癌を患っています。
物資を被災地に運んだあと
国立の癌研でエライ怒られ、
そのあと、しばらく投薬で動けなかったみたいで。
そんな彼が僕に昨日、こう言った。
「起点になると思ったんだ。
眠いこと言ってる連中を動かす、そんな起点にしたかった・・・」
僕らは彼の行動を受け、更に
ものすごいスピードで動いている。
もう、僕の周りには誰も迷う者はいなくなった。
こうやって、互いに支え合いながら僕らは前に進んでいる。
これはなにも僕らに限ったことじゃないんだ。
みんなの周りでも同じことが言える。
今、迷ってる暇なんかないんだ。
僕らはこれからの長い復興の道のりを
足並みを揃えて前に進んでいかなければならない。
今回、31日に行われる全国一斉街頭募金活動も
多くの著名人、俳優、女優、歌手、
モデル、タレント、ダンサー、150人以上が
率先して街頭に立つことを望んでくれた。
もちろん、起こりうる問題点の可能性を挙げればキリはないし、
また、心ない人たちのバッシングもあることだろう。
いわゆる「人の汗の掻き方に文句をつける輩」だ。
何が正しいか間違っているかを論議するタイミングなのだろうか。
僕はその日が終わりに、次の日につなげるために反省点を書き出す。
でも、けっして論議ばかりして動き出さないなんてことはまったくない。
動きが遅くなるからだ。
船頭がたくさんいれば、
船は出航できたとしても、目的地にたどり着くことさえ危ぶまれる。
僕はいつも言っているが、
街頭募金とは、お金を集めることだけが目的じゃない。むしろ、
街頭募金とは、お金を集める行為そのものにはあまり意味があるとは思っていない。
金を集めるだけならもっと良い方法だってある。
街頭募金とはお金を寄付する側の想いと行為に意味があるのだと思っている。
だから、別にそのお金を寄付する先が僕らじゃなきゃ駄目だなんて
これっぽっちも思ってない。
近くに赤十字があれば、
赤い羽根があれば、
他に活動する団体があれば、
そしてそれを自分の意志と責任で選んでくれればいいんだ。
自分の足で、
自分の意志で
誰かを少しでも助けようとするその行動そのものに意味がある。
そして、集めた義援金は
その団体で誰かを助けるために活動する人たちの生活も含めて
支援していることになる。
彼らは団体を持続するのにも
活動を維持していくのにもお金が掛かる。
それに対しても、また文句を言うヤツがいる。
「〜%もあの団体は取るんだよ!!!」とか。
「実際は〜ぐらいしか届かないんだよ」とか。
彼らは、それぞれの活動目的や共通意志の中に集い、
実際に物資を供給し、被災地で動き、出来る限りの支援活動を行う。
時に、それは国の機関より圧倒的に行動が早いことだってざらじゃない。
そんな彼らを支援することも含めて、
みんなが自分の意志で選び、
その選んだことに責任を持ち、
自分たちの想いを託すってことそのものが
心のバトンリレーなんじゃないかって思うんだ。
今回、SHOW YOUR HEARTは赤十字を全面的にのサポートすることを決めた。
集まったすべての義援金は日本赤十字に託す。
彼らに自分たちの想いを託しているんだ。
それが僕らの今回選んだ道であり、
今後は、また、本当に必要な人たちのために活動しようと思ってる。
それは、日本国内に限ったことじゃないんだ。
僕らは今回のことで、
いかに人を助けることが難しいことかわかったはずだ。
一人では。
でも、仲間が集まれば無理だと思うことも可能になり
その輪が広がれば、多くの仲間を救えることを知った。
助けを求める声があれば、国内に限らず、
互いに助け合うべきだ。
そう思ってる。
それは自分の中で確信に変わった。
これからも被災地と被災者に対して
やらなきゃいけないことがまだまだ一杯ある。
でも、自分たちのことばかり考えてちゃ駄目だ。
そんな自分たちでありたいし、みんなにもそうあって貰いたい。
それが日本人としての誇りなんだ。
僕はよく、海外の連中に
「日本人はNoと言えないんだろう?」
なんてことを訪ねられる。
それは全く違う。
「僕らはNoと言えないんじゃない。
僕らはNoと言わないんだ」
「No!!!」 と答えることは簡単だ。
それは相手に対する拒絶。
それが敵を生む結果に繋がることだってある。
僕ら日本人が 「No」 と敢えて言わないのは、
相手と時間を掛けて向き合い、
相手と自分の意見をすりあわせ、
お互いの着地点を見いだしていくことの出来る国民だからだ。
そんな日本人であることに僕は誇りを持っている。
そんな心や文化を持つ、日本人である僕らが
自分たちのことしか考えていないなんて話にならない。
そうやって助け合える心こそ 「日本人らしさ」 の原点であると。
だからこそ、日本人らしく、助けを求める隣人に
迷わず手を差し伸べられる自分でありたい。
分かってもらえるだろうか・・・
まあ、少なくとも僕はこういう生き方を選んでいる。
たとえ、古いだなんだって言われても僕はこういうオトコだ。
これが日本人の誇りだと胸を張って言える。
僕は自分が日本人であることに誇りを持って生きてる。
色んなファッションが入り乱れる現代、
日本人だって言えるのは外見じゃなく、
その心のそのものだけじゃないのかな・・・
この世の中にそんな男達が、それを理解できる女が
たくさん増えて、これからの復興に携わってくれれば
被災者の心の復興に携わってくれれば、
必ずこの国は立ち直ることは出来る。
そう信じている。
最後に、
昨日の夜中に訃報が届いた。
大切な僕のDEARSの訃報だ。
亡くなった彼女のお兄さんから貰った言葉を読んでほしい。
名前は伏せているが、彼自身も、
彼の今の想いをみんなに届けることを望んでくれた。
一人でも多くの人に、彼の思いが届くことを願っている。
—————————————————————————-
「今回の東日本大震災で私の妹が亡くなりました。
妹は今年成人式を迎えたばかりのまだ若干20歳という若さでした。
生前は様々な出来ごとが妹にありました。
自殺を考えるなど本当に追い込まれた状況から本人を救ったのは妹がファンであるGACKTさんのおかげであると聞いております。
幸いなことに今回本人の体は家に帰ってくることができました。
先程頂いたお話しを胸に妹の分まで家族で力を合わせて頑張っていきたいと思います。
今日妹を預けてきましたが、会場には同じGACKTさんのファンで妹と繋がりのある方がかなりお越し頂きました。
これもGACKTさんが軸になり妹の人脈が広がったおかげかと思います。
本当にありがとうございました。
妹はやりたい事があってもやれないまま亡くなりました。
今回の震災で無事だった人には一生懸命生きて頂きたいんです」
—————————————————————————-
僕たちに残されたやらなければいけないこととは、復興だけじゃない。
僕たちは今、自分たちがこうやって生きてることに感謝しなきゃいけない。
本当に生きたいと想いながらも、
無念の中で逝ってしまった人たちがたくさんいる。
いい加減に今日を生きちゃいけないんだ。
たとえ、目的がない、やることがないと思っていても、
生きることに意味がないことなんて全くない。
今日という日に感謝しなくちゃいけないんだ。
「今日」という日は、
本当に生きたくても、
その願い叶わず死んでいった人たちの大切な未来。
彼らには届くことのない「明日」だったんだ。
「本気で生きる」ってことをやろう。
誰かの背中を押せるように本気で生きよう。
長くなったけれど、
みんなにはわかって貰いたいんだ。
こうやって、生きてることがどれだけすばらしいかってことを。
今、被災地には
生きることに疲れている人たちもいる。
絶望の中で、生きることの意味を感じることが出来なくなった人もいる。
大切な人を亡くして、生きる喜びを失った人がたくさんいる。
すべてを失って、どうやって生きていいか、わからない人もいる。
そんなに彼らを勇気を届けよう。
みんな、それぞれの形で良いんだ。
少しの勇気で良いんだ。
どんな形でも良い。
その勇気が彼らの希望になるんだ。
彼らの生きる希望になるんだ。
生きてて良かったってそう思って貰える勇気を届けよう。
それが、今日を生きる僕らの使命だ。

2011年03月27日
おめでたきぃ~♪
みなさん こんにちは(^-^*)/
お昼ご飯食べて
お姉ちゃんを駅まで送って
トヨスタへε=ε=┏( ・_・)┛
グッドタイミング!
野獣さん率いるビーストチーム試合中。
しかも決勝戦?w(゚o゚)w
PKに持ち越し…
PGK師匠のおかしなダンスを拝み
ひぇ~
優勝じゃん~( ~っ~)/
どすごいよ~!!
ビーストのみなさん おめでたきぃ~♪

ピレーネ ご馳走様でした。
その他諸々もご馳走様でした。
一緒に行ったお兄ちゃん 『今度は最初から試合見たい!次はいつ?』と(笑)
それと ペピートも同行したんだけど…師匠舐めちゃった(」゜□゜)」
王子も完走した様子。
みんな おめでたきぃ~♪
お昼ご飯食べて
お姉ちゃんを駅まで送って
トヨスタへε=ε=┏( ・_・)┛
グッドタイミング!
野獣さん率いるビーストチーム試合中。
しかも決勝戦?w(゚o゚)w
PKに持ち越し…
PGK師匠のおかしなダンスを拝み

ひぇ~
優勝じゃん~( ~っ~)/
どすごいよ~!!
ビーストのみなさん おめでたきぃ~♪

ピレーネ ご馳走様でした。
その他諸々もご馳走様でした。
一緒に行ったお兄ちゃん 『今度は最初から試合見たい!次はいつ?』と(笑)
それと ペピートも同行したんだけど…師匠舐めちゃった(」゜□゜)」
王子も完走した様子。
みんな おめでたきぃ~♪
2011年03月27日
王子 捕獲~~~♪
みなさん ~~
マラソンの応援に行ってきました!!
朝倉沿いで応援しようと
突っ走りました
競輪場の駐車場に停めて セブンのとこの橋で応援するつもりで
突っ走った
車で
目標地点が見えてきた
ぎゃ~~~~~
もう どんどん ランナーが走ってくじゃん!!!
もしかして王子 もう通過しちゃった!!??
でも諦めずに オレンジ オレンジ オーレンジ を探してると
急に目の前に 現れた(笑)

一瞬立ち止まって
ポーズ!!!
オレンジにピンクのタスキが
王子~~~走りぬくんだよ~~~!!!
今日は晴天、しかし朝倉川沿いは風が強め
あそこはスタートしてから間もない距離なのに
ランナーは汗だく
みんな良い顔して走ってたよ!!

応援してる人も沢山いたよ。
ランナーのみなさん 頑張ってください!!
マラソンの応援に行ってきました!!
朝倉沿いで応援しようと
突っ走りました

競輪場の駐車場に停めて セブンのとこの橋で応援するつもりで
突っ走った


目標地点が見えてきた
ぎゃ~~~~~

もう どんどん ランナーが走ってくじゃん!!!
もしかして王子 もう通過しちゃった!!??

でも諦めずに オレンジ オレンジ オーレンジ を探してると
急に目の前に 現れた(笑)

一瞬立ち止まって
ポーズ!!!
オレンジにピンクのタスキが

王子~~~走りぬくんだよ~~~!!!
今日は晴天、しかし朝倉川沿いは風が強め

あそこはスタートしてから間もない距離なのに
ランナーは汗だく
みんな良い顔して走ってたよ!!

応援してる人も沢山いたよ。
ランナーのみなさん 頑張ってください!!
タグ :yukiさん発見できず(泣)
2011年03月27日
ツイッターがわからん~~~!!!
みなさん おはようございます(^^)
お好み焼きの香りの中寝たので
一晩中 お好み焼きを食べていた気分です(;;)
今日は 「穂の国マラソン」があるね!!
朝倉川で見張るけど メロンパンいる???(笑)
さてさて、GACKTさんがツイッターを活用してるのを見ていて
ツイッターって凄いじゃん!!って。
でも使い方がわからない私は、昨日美容院で若い美容師さんに
ツイッターの使い方教えて!!って。。
若い子なら知ってると思ったから
だけど
誰一人 知ってる子もやってる子も居なくて(;;)
なああ~~んだ、、
なので、誰か教えて~~~!!!

GACKTさんのツイッター
お好み焼きの香りの中寝たので
一晩中 お好み焼きを食べていた気分です(;;)
今日は 「穂の国マラソン」があるね!!
朝倉川で見張るけど メロンパンいる???(笑)
さてさて、GACKTさんがツイッターを活用してるのを見ていて
ツイッターって凄いじゃん!!って。
でも使い方がわからない私は、昨日美容院で若い美容師さんに
ツイッターの使い方教えて!!って。。
若い子なら知ってると思ったから
だけど
誰一人 知ってる子もやってる子も居なくて(;;)
なああ~~んだ、、

なので、誰か教えて~~~!!!

GACKTさんのツイッター
2011年03月26日
2011年03月26日
一子ちゃぁ~ん(泣)
みなさん こんばんは(^-^*)/
今夜で最終回の
『デカワンコ』
見たぁ~?
久々にどツボにはまったドラマだったわぁ( ~っ~)/
パトラッシュもど可愛いかった!

ちゃんと録画したから
明日激リピしようっと(笑)
今夜で最終回の
『デカワンコ』

見たぁ~?
久々にどツボにはまったドラマだったわぁ( ~っ~)/
パトラッシュもど可愛いかった!

ちゃんと録画したから
明日激リピしようっと(笑)
2011年03月26日
レフティ~キタ~ε=ε=┏( ・_・)┛
みなさん こんばんは(^-^*)/
レフティ~捕まえたに(笑)
あれ…捕まえられたのか(笑)
非常に疲れきってる表情だ
なので 姉さんから お駄賃に スイーツを( ~っ~)/
お疲れ様でした
レフティ~!
レフティ~捕まえたに(笑)
あれ…捕まえられたのか(笑)
非常に疲れきってる表情だ

なので 姉さんから お駄賃に スイーツを( ~っ~)/
お疲れ様でした
レフティ~!
2011年03月26日
脱出中っ!
みなさん こんにちは(^-^*)/
ただいま
美容院で
プリン頭から
脱出中ε=ε=┏( ・_・)┛
髪の毛長いから
時間かかるわ~f^_^;
美容院終わったら
スタコラサッサε=ε=┏( ・_・)┛
しなきゃね( ~っ~)/
ただいま
美容院で
プリン頭から
脱出中ε=ε=┏( ・_・)┛
髪の毛長いから
時間かかるわ~f^_^;
美容院終わったら
スタコラサッサε=ε=┏( ・_・)┛
しなきゃね( ~っ~)/
2011年03月26日
参加申し込みした!!!!
みなさん おはようございます(^^)
朝 早くお姉ちゃんは部活にでかけたよ。
寒いね~~~今日。
風が強いし
花粉症の人もヅラの人も要注意!!
さて、何に参加申し込みをしたかと言いますと
GACKTさんが呼びかけているチャリティー
SHOW YOUR HEART!!!

全世界一斉街頭募金活動の実施が決まったの。
日本では3月31日 123カ所で。
活動場所は今日発表されるけど、申し込みは昨日の夜から始まってるの。
抽選だから、申し込みしても外れるかも知れないけれど
私は募金活動の賛成だから。。
勘違いされたくないけど、これはGACKTさんの力になりたい
とか、ファンだからってそんな気持ちじゃなくって、、みんなはわかってくれるよね。
ツイッターでの言葉はファンだけにじゃなくって、沢山のひとに届く。
昨日の言葉はファンにはすでに理解できてることだから。
ちょっと抜粋するね。
↓↓
朝からずっと動いていたけど、日本で5000人もの人たちがこういう呼びかけで動いてくれることに本当に心から感謝してるんだ。もうすぐ、正式の申し込みフォームがアップされる。自分も動きたいって思ってるのなら参加してみな。GACKT.comで内容はわかる。
参加することによって現実がわかる。世の中には、自分と同じように色んなことを思っている人もいると感じることもあるだろうし、まったく関心を示さない人もいるってことが、肌で感じれると思う。世の中の情報を文字で感じるよりも、肌で感じるってことは痛みを伴うことなんだ。
痛みを感じるからこそ、人に優しくなれるんだ。他人の痛みを少しでも理解することが今、一番必要なことなんじゃないか? ネット社会になって痛みを感じることが少なくなった。もしくは、みんなネットを通して痛みを感じると勘違いしてることも多々ある。痛みとは、人と人が直接ふれあって生まれるもの
痛みまでバーチャルで感じたつもりになっちゃ駄目なんだよ。普段の会話でよく「わかるわかる〜」って言葉を聞くけど、ほとんどは自分の経験を重ねて想像しているだけで、実際は理解したり、わかったりしてる訳じゃ痛みを直接受け取ることもこの時代に欠落した行為の一つだ。匿名で顔が見えないことを良いことにあかの他人を攻撃するのも、そこに痛みが伴わないからだろう?傷つける行為も、傷つけられる行為にも痛みが伴えば、共に傷つけ合うことはしなくなる。だろ?ない。ただ、なんとなくこんな感じだろうな〜と思うだけ。想像上のことなんだよ。
この時代を否定しても始まらない。「過ぎ去ったあの時代が・・・」なんて言っても何も変わらない。僕らはこの時代を生き、そして、次の世代に何を残せるかってことを本気で考えなきゃいけないし、そのためには他人の、隣人の痛みを本当に理解する場に自らを置いていかないとどんどん心が腐っていく。
自分の心が腐らないように、そうやって痛みを感じる場に身を投じるってのは、そりゃ勇気も要るさ。怖いと思う気持ちが生まれることだってある。だってさ、知らない人たちの中で大勢の中で、声を出し、みんなに自分の声を直接届けるってことだけでも苦手な人は一杯いると思うし。
でもな、そうでもしなきゃ今のこの国の現状を自分が痛みを伴って理解することなんてないだろ? 会社の同僚や学校の仲間からさえ、知り合いからさえ、、「何でそんなムキになってんの?」とか、「なんで、他人のことにそんな熱くなってんの?」とか言われただけで墜ちるだろう?
それが一歩外に足を踏み出して、自分の全く知らない人たちの中で、その痛みを自分の目で、耳で、五感で感じることになるんだ。痛いさ。色んな態度で向き合う人たちがいる。決して良いことばかりじゃないんだ。それが現実。でも、その現実を受け入れる勇気があれば、他人に優しくなれる自分に気づく。
そういうもんだ。もちろん、無理に参加しろなんて言わないし、強制したいとも思わん。ただ、今回の地震があったとき、何かしたくても動けなかった自分がいるなら、冷めてた自分がいたなら、他人事だと思ってた自分がいたなら、そしてそんな自分を少しでも変えたいと思うなら、一緒に街に出てみないか?
.
同意を求めたくてやってんじゃないんだ。自分が少しでも痛みが理解できない人間でいたくない、少しでも何かが出来るんだったら・・・ってそういう思いが多くの仲間に広がった。ただ、それだけなんだよ。
もちろん色々言う奴だっているさ、PRだなんだ、偽善だなんだって。勝手に言ってろよ。そんな連中相手にしてるほど暇じゃない。世の中、クソヤローなんておまえ達の周りにもいるだろう? でもな、僕はこう思うんだよ。「僕はそんなクソヤローには絶対になりたくない」って。
言葉は汚いが、これが素直な想いなんだよ。僕はさ、決して高い教育を受けた人間でもなければ、良い人間でもない。良心に溢れた人間でもない。冷たいところも一杯ある。でもな、そんな他人の汗の掻き方に文句をつけるクソヤローじゃない。これだけははっきり言える。
色んな人がいてさ、僕にもたくさん知り合いがいて、友達がいて。でも全員が協力的だったわけじゃない。全く関心を示さない奴だっている。「頑張ってるよね〜」とまるで、クラブ活動覗いて言葉を投げかけて来るような奴だっていた。「俺たちの国だろ??」って思ったことも少なくない。
でもな、「自分が出来ることなら、とにかくやりますよ」って言ってくれた仲間もたくさんいたんだ。だからこそ、3.11の地震からこれだけ早く基金を立ち上げることが出来たり、被災地に物資を運ぶことが出来たんだ。もちろんそれでも、前に進もうって言葉を投げ続けた。だからこそ、こうやって大きなことが出来ているんだ。
自分一人じゃなにも出来ないって諦めるより、自分一人でも何かが出来るって思った方が、前に進めるだろう?、全部がすんなりいったワケじゃないし、問題だって腐るほど起きた。
まわりに「手伝ってくれ」っていう言葉を投げるより、「オレも手伝うよ」って言葉を貰う方が嬉しくないか? そのためには誰かの救いを求めて行動するんじゃなく、みんなが動きたい、動いてやりたいって思って貰えるぐらい自分がまず、動かなきゃ。ただそれだけだよ。だから、動いた。
良く聞かれんだよ。「なんで、SHOW YOUR HEARTを始めたんだ?」って。いつも、答えるのに時間が掛かる。人を助けるのに理由がいんのか?
そういうもんだろ。
長く熱く語ってるでしょ。
この募金活動はファンのためのイベントじゃ無いの。
この震災の復興の為に 何かしたい!!って人たち誰もが参加できる活動です。
ここから見てみてね。
DEARS
http://gackt.com/show_your_heart/action_jp.html
朝 早くお姉ちゃんは部活にでかけたよ。
寒いね~~~今日。
風が強いし
花粉症の人もヅラの人も要注意!!
さて、何に参加申し込みをしたかと言いますと
GACKTさんが呼びかけているチャリティー
SHOW YOUR HEART!!!

全世界一斉街頭募金活動の実施が決まったの。
日本では3月31日 123カ所で。
活動場所は今日発表されるけど、申し込みは昨日の夜から始まってるの。
抽選だから、申し込みしても外れるかも知れないけれど
私は募金活動の賛成だから。。
勘違いされたくないけど、これはGACKTさんの力になりたい
とか、ファンだからってそんな気持ちじゃなくって、、みんなはわかってくれるよね。
ツイッターでの言葉はファンだけにじゃなくって、沢山のひとに届く。
昨日の言葉はファンにはすでに理解できてることだから。
ちょっと抜粋するね。
↓↓
朝からずっと動いていたけど、日本で5000人もの人たちがこういう呼びかけで動いてくれることに本当に心から感謝してるんだ。もうすぐ、正式の申し込みフォームがアップされる。自分も動きたいって思ってるのなら参加してみな。GACKT.comで内容はわかる。
参加することによって現実がわかる。世の中には、自分と同じように色んなことを思っている人もいると感じることもあるだろうし、まったく関心を示さない人もいるってことが、肌で感じれると思う。世の中の情報を文字で感じるよりも、肌で感じるってことは痛みを伴うことなんだ。
痛みを感じるからこそ、人に優しくなれるんだ。他人の痛みを少しでも理解することが今、一番必要なことなんじゃないか? ネット社会になって痛みを感じることが少なくなった。もしくは、みんなネットを通して痛みを感じると勘違いしてることも多々ある。痛みとは、人と人が直接ふれあって生まれるもの
痛みまでバーチャルで感じたつもりになっちゃ駄目なんだよ。普段の会話でよく「わかるわかる〜」って言葉を聞くけど、ほとんどは自分の経験を重ねて想像しているだけで、実際は理解したり、わかったりしてる訳じゃ痛みを直接受け取ることもこの時代に欠落した行為の一つだ。匿名で顔が見えないことを良いことにあかの他人を攻撃するのも、そこに痛みが伴わないからだろう?傷つける行為も、傷つけられる行為にも痛みが伴えば、共に傷つけ合うことはしなくなる。だろ?ない。ただ、なんとなくこんな感じだろうな〜と思うだけ。想像上のことなんだよ。
この時代を否定しても始まらない。「過ぎ去ったあの時代が・・・」なんて言っても何も変わらない。僕らはこの時代を生き、そして、次の世代に何を残せるかってことを本気で考えなきゃいけないし、そのためには他人の、隣人の痛みを本当に理解する場に自らを置いていかないとどんどん心が腐っていく。
自分の心が腐らないように、そうやって痛みを感じる場に身を投じるってのは、そりゃ勇気も要るさ。怖いと思う気持ちが生まれることだってある。だってさ、知らない人たちの中で大勢の中で、声を出し、みんなに自分の声を直接届けるってことだけでも苦手な人は一杯いると思うし。
でもな、そうでもしなきゃ今のこの国の現状を自分が痛みを伴って理解することなんてないだろ? 会社の同僚や学校の仲間からさえ、知り合いからさえ、、「何でそんなムキになってんの?」とか、「なんで、他人のことにそんな熱くなってんの?」とか言われただけで墜ちるだろう?
それが一歩外に足を踏み出して、自分の全く知らない人たちの中で、その痛みを自分の目で、耳で、五感で感じることになるんだ。痛いさ。色んな態度で向き合う人たちがいる。決して良いことばかりじゃないんだ。それが現実。でも、その現実を受け入れる勇気があれば、他人に優しくなれる自分に気づく。
そういうもんだ。もちろん、無理に参加しろなんて言わないし、強制したいとも思わん。ただ、今回の地震があったとき、何かしたくても動けなかった自分がいるなら、冷めてた自分がいたなら、他人事だと思ってた自分がいたなら、そしてそんな自分を少しでも変えたいと思うなら、一緒に街に出てみないか?
.
同意を求めたくてやってんじゃないんだ。自分が少しでも痛みが理解できない人間でいたくない、少しでも何かが出来るんだったら・・・ってそういう思いが多くの仲間に広がった。ただ、それだけなんだよ。
もちろん色々言う奴だっているさ、PRだなんだ、偽善だなんだって。勝手に言ってろよ。そんな連中相手にしてるほど暇じゃない。世の中、クソヤローなんておまえ達の周りにもいるだろう? でもな、僕はこう思うんだよ。「僕はそんなクソヤローには絶対になりたくない」って。
言葉は汚いが、これが素直な想いなんだよ。僕はさ、決して高い教育を受けた人間でもなければ、良い人間でもない。良心に溢れた人間でもない。冷たいところも一杯ある。でもな、そんな他人の汗の掻き方に文句をつけるクソヤローじゃない。これだけははっきり言える。
色んな人がいてさ、僕にもたくさん知り合いがいて、友達がいて。でも全員が協力的だったわけじゃない。全く関心を示さない奴だっている。「頑張ってるよね〜」とまるで、クラブ活動覗いて言葉を投げかけて来るような奴だっていた。「俺たちの国だろ??」って思ったことも少なくない。
でもな、「自分が出来ることなら、とにかくやりますよ」って言ってくれた仲間もたくさんいたんだ。だからこそ、3.11の地震からこれだけ早く基金を立ち上げることが出来たり、被災地に物資を運ぶことが出来たんだ。もちろんそれでも、前に進もうって言葉を投げ続けた。だからこそ、こうやって大きなことが出来ているんだ。
自分一人じゃなにも出来ないって諦めるより、自分一人でも何かが出来るって思った方が、前に進めるだろう?、全部がすんなりいったワケじゃないし、問題だって腐るほど起きた。
まわりに「手伝ってくれ」っていう言葉を投げるより、「オレも手伝うよ」って言葉を貰う方が嬉しくないか? そのためには誰かの救いを求めて行動するんじゃなく、みんなが動きたい、動いてやりたいって思って貰えるぐらい自分がまず、動かなきゃ。ただそれだけだよ。だから、動いた。
良く聞かれんだよ。「なんで、SHOW YOUR HEARTを始めたんだ?」って。いつも、答えるのに時間が掛かる。人を助けるのに理由がいんのか?
そういうもんだろ。
長く熱く語ってるでしょ。
この募金活動はファンのためのイベントじゃ無いの。
この震災の復興の為に 何かしたい!!って人たち誰もが参加できる活動です。
ここから見てみてね。
DEARS
http://gackt.com/show_your_heart/action_jp.html
2011年03月25日
さて、、むふふのふ♪
みなさん こんばんは(^^)
嫌がらせか??
この時間に
これをアップ(笑)
浜松のMARUTAYAで買ってきた
チーズボックス!!!!!!
これだよ

あらら???うしおくんがいるぞ(笑)
黄色いリボンを取って

おほほほ
開けるに~~~
パカっとな

きゃ~~~~
まったりチーズケーキ
カット カット

ひゃ~~~久しぶり ぶり
チーズが濃くて タルトはサクサク
癒される~~
で、
家族4人でたいらげた(笑) 3000円でちょっとだけお釣りのくるチーズケーキを(^^;)
それだけ 美味しいということです!!!!
なので、レフティーにあげる分も、オガサンのあげる分もありません(笑)
しかし!!!
1ケ月後にまた聖隷病院に行くので
「買ってこい~~~!!」
って命令されれば 買ってきます。
注文受けます。
配達、、多分 します。
また近くなったら 告知するね
じゃ
おやすみ~~~~~
嫌がらせか??
この時間に
これをアップ(笑)
浜松のMARUTAYAで買ってきた
チーズボックス!!!!!!
これだよ

あらら???うしおくんがいるぞ(笑)
黄色いリボンを取って

おほほほ
開けるに~~~

パカっとな


きゃ~~~~

まったりチーズケーキ
カット カット


ひゃ~~~久しぶり ぶり
チーズが濃くて タルトはサクサク
癒される~~

で、
家族4人でたいらげた(笑) 3000円でちょっとだけお釣りのくるチーズケーキを(^^;)
それだけ 美味しいということです!!!!
なので、レフティーにあげる分も、オガサンのあげる分もありません(笑)
しかし!!!
1ケ月後にまた聖隷病院に行くので
「買ってこい~~~!!」
って命令されれば 買ってきます。
注文受けます。
配達、、多分 します。
また近くなったら 告知するね

じゃ
おやすみ~~~~~

2011年03月25日
10万 突破っ!!!
みなさん こんばんは(^^)
いつも私のブログに訪問いただきありがとうございます。
今日、アクセス数が
10万 突破いたしました

パチパチパチ!!!!
これも みなさんが訪問してくださっているからです!!
五平餅の記事や無茶ぶり記事に(笑)
こんなにも訪問していただきありがとうございます。
泣けてきます
これからも このペースで突っ走りますので
どうか
どうか
これからもよろしくお願いいたします
いつも私のブログに訪問いただきありがとうございます。
今日、アクセス数が
10万 突破いたしました


パチパチパチ!!!!
これも みなさんが訪問してくださっているからです!!
五平餅の記事や無茶ぶり記事に(笑)
こんなにも訪問していただきありがとうございます。
泣けてきます

これからも このペースで突っ走りますので
どうか
どうか
これからもよろしくお願いいたします

2011年03月25日
むふふっ♪
みなさん~
もうじき家に着くよε=ε=┏( ・_・)┛
浜松からの帰りは 結構雨が激しいし
渋滞してるし
迂回 迂回したよε=ε=┏( ・_・)┛
佐鳴台 でここに寄ってきたに(笑)
むふふのふっ( ~っ~)/
贅沢にBOX買い(笑)
もうじき家に着くよε=ε=┏( ・_・)┛
浜松からの帰りは 結構雨が激しいし
渋滞してるし
迂回 迂回したよε=ε=┏( ・_・)┛
佐鳴台 でここに寄ってきたに(笑)

むふふのふっ( ~っ~)/
贅沢にBOX買い(笑)
2011年03月25日
聖隷病院Now
みなさん こんにちは(^-^*)/
おばあさん 退院後 二週間目の検査の為
聖隷病院に来てるよε=ε=┏( ・_・)┛

浜松は雨が降ってきてるよ~。
豊橋はどう?
降ってきてる?
果たして 今日は何時に帰れるかな。
お兄ちゃんだけは連れてきた。
おばあさん 退院後 二週間目の検査の為
聖隷病院に来てるよε=ε=┏( ・_・)┛

浜松は雨が降ってきてるよ~。
豊橋はどう?
降ってきてる?
果たして 今日は何時に帰れるかな。
お兄ちゃんだけは連れてきた。
2011年03月25日
ちゃちゃっとなっε=ε=┏( ・_・)┛

↑↑
花粉症のお薬が切れたので
混む前に 病院へε=ε=┏( ・_・)┛
診察無しで お薬だけ
ちゃちゃっと!
薬局もドライブスルー♪~θ(^0^ )
続々と患者さん押し寄せてきてて
ぎりぎりセーフだった( ~っ~)/
2011年03月25日
ステキな言葉♪
みなさん おはようございます(^^)
んんん~~~~。
昨日のGACKTさんのツイートの抜粋です。
ステキだな、考えなきゃなって思った言葉があった。
ちょっと載せるね。
僕らは今も旅の途中で、先に逝ってしまった大切な人の想いを背負って生きていかなきゃならない。でも、その背負っているものが多くなればなるほど、人の痛みをわかるようになり、次の世代に優しさや生きてる意味を届けることや、伝えることが出来るようになるんだ。
今はその意味がわからなくてもいい。これから時間を掛けてその意味を理解していけば良いんだ。一番大切なのは、背中に背負っているものを感じながら生きていくことと、ただ漠然に生きているのでは、他人に見せられる背中が大きく変わるってことなんだ。
歳を重ねるってそういうことだ。誰かの想いが背中に重なっていく。それが歳を重ねるって意味だ。だろ?
これは 高2の子のツイートに対しての言葉なの。
歳を重ねるってフレーズをGACKTさんは良く口にするの。
いつも言ってることが今回の震災でも当てはまるってのは
常に言ってることが ぶれてないっていうか すべてだっていうか。
やっぱり 好きだな~~GACKTさんのこと。
SHOW YOUR HEART!!!!!

んんん~~~~。
昨日のGACKTさんのツイートの抜粋です。
ステキだな、考えなきゃなって思った言葉があった。
ちょっと載せるね。
僕らは今も旅の途中で、先に逝ってしまった大切な人の想いを背負って生きていかなきゃならない。でも、その背負っているものが多くなればなるほど、人の痛みをわかるようになり、次の世代に優しさや生きてる意味を届けることや、伝えることが出来るようになるんだ。
今はその意味がわからなくてもいい。これから時間を掛けてその意味を理解していけば良いんだ。一番大切なのは、背中に背負っているものを感じながら生きていくことと、ただ漠然に生きているのでは、他人に見せられる背中が大きく変わるってことなんだ。
歳を重ねるってそういうことだ。誰かの想いが背中に重なっていく。それが歳を重ねるって意味だ。だろ?
これは 高2の子のツイートに対しての言葉なの。
歳を重ねるってフレーズをGACKTさんは良く口にするの。
いつも言ってることが今回の震災でも当てはまるってのは
常に言ってることが ぶれてないっていうか すべてだっていうか。
やっぱり 好きだな~~GACKTさんのこと。
SHOW YOUR HEART!!!!!

2011年03月24日
もういや~~~~~あ(泣)
みなさん おばんどす。
お姉ちゃん
どはまりの
この曲知ってる???
世界の終わり ってひとの
幻の命 って曲。
さきほど、一時間ほど
youtube流しながら ずっと歌っててさ
お姉ちゃんが
良い曲だと思うんだよ!!
だけどさ
ああも 激リピされると
もういや~~~~~あ
ってなるじゃんね
お姉ちゃん
どはまりの
この曲知ってる???
世界の終わり ってひとの
幻の命 って曲。
さきほど、一時間ほど
youtube流しながら ずっと歌っててさ
お姉ちゃんが

良い曲だと思うんだよ!!
だけどさ
ああも 激リピされると
もういや~~~~~あ


2011年03月24日
そういえばっ!!!!
みなさん こんばんは(^^)
あのね、
確か
こないだの日曜日だと思ったけど
これ食べたの!!

なにわの一口餃子

フィールの派手なPOP
「バイヤー推薦の!!!」
なんてのに惹かれて
買ってしまったんだけど
美味しかった!!!!
パリっと焼けて じゅわっとしてて
パクっと食べれる
確か1箱 480円 50個いり。
あのPOPに意味はあった
と思った、私です
あのね、
確か
こないだの日曜日だと思ったけど
これ食べたの!!

なにわの一口餃子

フィールの派手なPOP
「バイヤー推薦の!!!」
なんてのに惹かれて
買ってしまったんだけど

美味しかった!!!!
パリっと焼けて じゅわっとしてて
パクっと食べれる

確か1箱 480円 50個いり。
あのPOPに意味はあった

と思った、私です

2011年03月24日
マックのはしご
みなさん こんにちは(^^)
あっちゅうまに 夕方(;;)
午後からは面接と打ち合わせの為に
はしご
マックのはしご
まず一個目

そして二個目

さらに三個目

水分でお腹チャプンチャプン
一個目のマックは初めて入店したけど 小坂井高校の生徒ばっかり居て笑えた
さてと、晩御飯のしたくしなきゃ
あっちゅうまに 夕方(;;)
午後からは面接と打ち合わせの為に
はしご
マックのはしご

まず一個目

そして二個目


さらに三個目


水分でお腹チャプンチャプン
一個目のマックは初めて入店したけど 小坂井高校の生徒ばっかり居て笑えた

さてと、晩御飯のしたくしなきゃ

タグ :今日はお昼ご飯抜きです
2011年03月24日
車中のお供♪
みなさん こんにちは(^^)
昨日に引き続き このタイトル(^^)
さあ、今日はパクられるのか??
どうなのか?????(笑)
一旦 お兄ちゃんの下校時間に合わせて帰宅
通知表、、あまり代わり映えがなかった(泣)
そして、また出動。(お兄ちゃんも遊びにでかけたし)
今日の車中のお供は
これ
じゃじゃ~~~ん

ビスコ(^^)
ノーマル味、いちご味、抹茶クリーム味
さて、どれから食べたでしょうか!!!???
ふふふふ、
小坂井に向かってます ダッシュ!!!
昨日に引き続き このタイトル(^^)
さあ、今日はパクられるのか??
どうなのか?????(笑)
一旦 お兄ちゃんの下校時間に合わせて帰宅
通知表、、あまり代わり映えがなかった(泣)
そして、また出動。(お兄ちゃんも遊びにでかけたし)
今日の車中のお供は
これ
じゃじゃ~~~ん

ビスコ(^^)
ノーマル味、いちご味、抹茶クリーム味
さて、どれから食べたでしょうか!!!???
ふふふふ、
小坂井に向かってます ダッシュ!!!
タグ :今から荒らしにいきます(笑)